- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」を、感染が急拡大する東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知など1都10県に適用する調整に入った。19日にも政府対策本部を開き決定する。期間は21日から2月13日までの約3週間とする方向だ。
複数の政府関係者が17日、明らかにした。ほかに適用を検討しているのは、三重、岐阜、新潟、長崎、熊本、宮崎の各県。いずれも変異株「オミクロン株」の影響で、感染が拡大している。大阪、兵庫、京都の近畿3府県も適用を巡って協議する予定で、今後、措置の対象はさらに拡大する可能性がある。
東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事は17日夕、新型コロナウイルス対策のまん延防止措置を適用するよう共同で政府に要請した。飲食店への営業時間短縮要請など具体的な措置内容は、各都県でさらに検討を進める。東京都の小池百合子知事は政府へ要請後、報道陣に「首都圏で連携して結果が出せるようにしていきたい」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り558文字(全文972文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 大規模接種、東京は31日再開で調整
118日前 -
新型コロナ 塩野義ワクチン、最終治験を開始 国内の1000人
118日前 -
新型コロナ オミクロン 感染源は「カナダからの郵便」 北京当局が示唆
118日前 -
新型コロナ 感染者4日連続全国で2万人超
118日前 -
新型コロナ まん延防止要請 都市機能不全に危機感 都、病床使用率20%超え
118日前 -
「カナダ郵便が感染源の可能性」 北京市当局、オミクロン確認で
119日前 -
東海3県もまん延防止適用要請へ 「一両日中に」知事会議で確認
119日前 -
全国の新規感染、前週の3倍 2万991人、奈良・島根で最多
119日前 -
首都圏4都県、まん延防止適用を要請 都市機能の維持に危機感
119日前 -
首都圏1都3県に「まん延防止」適用へ 政府、熊本など7県も検討
119日前 -
中朝の鉄道貨物輸送、正式再開 コロナ対策で1年半以上中断
119日前 -
自衛隊接種センター、東京は31日から受け付け開始 防衛省調整
119日前 -
バイト時給、4カ月連続で過去最高 12月、大都市圏で1115円
119日前 -
福岡県で新たに950人感染 前週比、17日連続超過 新型コロナ
119日前 -
塩野義、国内でワクチン最終治験開始 21年度中の実用化目指す
119日前 -
吉村知事「まん延防止は京阪神一体で」 兵庫、京都と協議意向
119日前 -
大阪府は2549人コロナ感染確認 前週月曜から2050人増
119日前 -
国費留学生87人の入国容認へ 政府、水際対策の例外で
119日前 -
東京で新たに3719人感染 5日連続で3000人超 新型コロナ
119日前