- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
週明け17日午前の東京商品取引所で中東産原油の先物が値上がりした。出来高が最も多く指標となる先物は一時1キロリットル当たり5万7670円を付け、2018年10月5日以来約3年3カ月ぶりの高値を付けた。
ロシアがウクライナに侵攻しかねないとの懸念から、原油価格の先高予想が広がった。
現実化した場合、ロシアからドイツに天然…
この記事は有料記事です。
残り69文字(全文230文字)
時系列で見る
-
米、親露のウクライナ国会議員らに制裁 政府乗っ取り活動の中心か
122日前 -
フィンランドの憂鬱=小倉孝保
122日前 -
バイデン氏「ロシアはウクライナに侵攻」と推測 制裁意向でけん制
123日前 -
ウクライナ前大統領の逮捕認めず 裁判所、出国は禁じる
123日前 -
パイプライン稼働中止除外せず 露のウクライナ侵攻巡り 独首相
124日前 -
NATO加盟申請「権利ある」 米大統領、フィンランドに保証
124日前 -
米露外相が21日に会談へ ウクライナ情勢や欧州の安全保障も協議
124日前 -
英国、ウクライナに兵器供与 軍備増強のロシアけん制
125日前 -
ロシア外相「ウクライナ侵攻は米国のデマ」 米政府要人を批判
125日前 -
原油、一時3年ぶり高値 ウクライナ情勢で先高予想広がる
126日前 -
「露がウクライナに工作員配置」 侵攻口実作りと米報道官が非難
128日前 -
ロシアが強硬姿勢崩さぬ背景 ウクライナ情勢、欧米と協議平行線
129日前深掘り -
NATO、ロシア要求を拒絶し協議は終了 2年半ぶり理事会
130日前 -
NATOロシア理事会開催 ウクライナ情勢について協議、難航予想
131日前 -
ロシア軍、ウクライナ隣接州で大規模な射撃演習 米欧は侵攻警戒
131日前 -
ロシア、領内で訓練強化の意向 米露戦略対話で強硬姿勢崩さず
132日前 -
米、ロシアにミサイル配備制限提案 ウクライナ緊張緩和へ戦略対話
132日前 -
NATO事務総長、米露協議に期待 ウクライナ情勢の緊張巡り
132日前 -
米露が戦略的安定対話を開催 ウクライナ情勢中心に協議
133日前