- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

6434人が犠牲になった阪神大震災は17日、発生から27年となった。新型コロナウイルスが猛威を振るうさなかで、追悼行事の中止・縮小が相次いだ。風化との闘いがコロナ禍で厳しさを増している。
神戸市中央区の東遊園地では「1・17のつどい」があった。灯籠(とうろう)を並べて作った文字は「忘 1・17」。震災の教訓を継承するとの決意や、つらい記憶を忘れたいという気持ちを込めたという。灯籠は16日夕に点灯された後、風などで消えたものが17日夕に再度点灯された。
実行委員会によると、17日の来場者数は約4万5000人。過去最少だった2021年の約2万2000人から例年並みに持ち直した。藤本真一実行委員長(37)は「風化を実感する時はある。それでも語り継ぎ、小さくても追悼の場を設け、途切れずに続けていくしかない」と話す。
この記事は有料記事です。
残り241文字(全文600文字)
時系列で見る
-
記憶を次世代へ、被爆地から祈り 元安川親水テラスで追悼集会 広島 /広島
125日前 -
日常が幸せ 27年迎え追悼行事 出雲・一畑薬師 /島根
125日前 -
命の大切さ、改めて思い 慰霊碑前で追悼法会 高野 /和歌山
125日前 -
田辺・龍神小、被災看護師が授業 僕にもできる防災 簡易トイレ作りなど学ぶ /和歌山
125日前 -
災害ボラセン設置訓練 五條市社福協、浸水被害を想定 /奈良
125日前 -
「記憶」が最大の防災 新聞各紙見比べ授業 被災経験のある川下教諭(31) 香芝高 /奈良
125日前 -
「命守る行動心がけて」 府、南海トラフ想定し対応訓練 /大阪
125日前 -
発生から27年 「あの日」胸に、備え尽くす 府警、震度7以上想定し救助訓練 /京都
125日前 -
阪神大震災から27年 渋川市が災害時協定 三協フロンテアと締結、ユニットハウスなど供給 /群馬
125日前 -
阪神大震災27年、細る追悼行事 風化との闘い、コロナ禍で厳しく
125日前 -
阪神大震災の日に国会召集は初 官房長官「総合的に勘案」と説明
125日前 -
被爆地・広島を照らす神戸の明かり 「震災の記憶継承していく」
125日前 -
震災、コロナで活動休止…「こんな時こそ音楽を」 神戸市民交響楽団
125日前 -
あの日の記憶ともす灯籠108基 阪神大震災27年、出雲でも追悼
125日前 -
「亡くなった人の分まで生きる」犠牲者に思いはせ 阪神大震災27年
125日前 -
解消進まぬ「危険な密集市街地」 被災地・神戸の商店街に見る難しさ
125日前 -
久元喜造・神戸市長 震災27年語る ポスト復興、継承に力 /兵庫
125日前 -
1.17 竹灯籠、思いつなぐ /兵庫
125日前 -
音楽の力で日常を 被災、団員失う 神戸市民交響楽団 /兵庫
125日前