- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
松野博一官房長官は17日の記者会見で、新型コロナウイルスのオミクロン株対策で外国人の新規入国を原則禁止している水際強化措置を巡り、国費留学生87人について例外的に入国を認めると発表した。政府関係者によると、今月下旬にも受け入れを始める。
政府は「特段の事情」があれば例外的に入国を認めてきたが、オミ…
この記事は有料記事です。
残り159文字(全文309文字)
時系列で見る
-
競泳の瀬戸大也選手がコロナ感染 軽症でホテル療養
163日前 -
岸田首相、尾身会長とオミクロン株拡大で協議 「対策を早期に」
163日前 -
和歌山県、「全員入院」困難に 感染急増で自宅・宿泊療養を導入へ
163日前 -
長崎県もまん延防止措置の適用を要請
163日前 -
宮崎県がまん延防止措置の適用を申請
163日前 -
熊本県、まん延防止措置の適用を申請 県内全域対象
163日前 -
4回接種でもオミクロン株感染防止は「不十分」 イスラエル病院調査
163日前 -
米軍制服組トップがコロナ陽性 症状軽く、自主隔離しながら業務
163日前 -
新型コロナ まん延防止、1都10県追加 21日から3週間 あすにも決定
163日前 -
新型コロナ 国費留学生87人の入国容認へ
163日前 -
新型コロナ 大規模接種、東京は31日再開で調整
163日前 -
新型コロナ 塩野義ワクチン、最終治験を開始 国内の1000人
163日前 -
新型コロナ オミクロン 感染源は「カナダからの郵便」 北京当局が示唆
163日前 -
新型コロナ 感染者4日連続全国で2万人超
163日前 -
新型コロナ まん延防止要請 都市機能不全に危機感 都、病床使用率20%超え
163日前 -
「カナダ郵便が感染源の可能性」 北京市当局、オミクロン確認で
163日前 -
東海3県もまん延防止適用要請へ 「一両日中に」知事会議で確認
163日前 -
全国の新規感染、前週の3倍 2万991人、奈良・島根で最多
163日前 -
首都圏4都県、まん延防止適用を要請 都市機能の維持に危機感
163日前