- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
首都圏の東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県知事は17日夕、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」適用を共同で政府に要請した。「医療提供体制の逼迫(ひっぱく)に加え、社会インフラの基盤も揺らぎかねない」。4知事は要請に先立ってテレビ会議を開き、感染者の急拡大が続いて都市機能が維持できなくなる事態への危機感をあらわにした。
テレビ会議で東京都の小池百合子知事は、17日現在の都内の病床使用率が、まん延防止措置の適用要請を検討する目安としてきた20%に達したと報告。米ニューヨークの地下鉄運行に支障が出ている例を挙げ「首都圏でも起こりかねない。感染を止める、社会を止めない、この両方を実現する必要がある」と強調した。その上で、首都圏は一つの経済、生活圏と位置づけて「地域の実情に応じた対策を一体で進めることが重要だ」と呼びか…
この記事は有料記事です。
残り588文字(全文953文字)
時系列で見る
-
熊本県、まん延防止措置の適用を申請 県内全域対象
164日前 -
4回接種でもオミクロン株感染防止は「不十分」 イスラエル病院調査
164日前 -
米軍制服組トップがコロナ陽性 症状軽く、自主隔離しながら業務
164日前 -
新型コロナ まん延防止、1都10県追加 21日から3週間 あすにも決定
165日前 -
新型コロナ 国費留学生87人の入国容認へ
165日前 -
新型コロナ 大規模接種、東京は31日再開で調整
165日前 -
新型コロナ 塩野義ワクチン、最終治験を開始 国内の1000人
165日前 -
新型コロナ オミクロン 感染源は「カナダからの郵便」 北京当局が示唆
165日前 -
新型コロナ 感染者4日連続全国で2万人超
165日前 -
新型コロナ まん延防止要請 都市機能不全に危機感 都、病床使用率20%超え
165日前 -
「カナダ郵便が感染源の可能性」 北京市当局、オミクロン確認で
165日前 -
東海3県もまん延防止適用要請へ 「一両日中に」知事会議で確認
165日前 -
全国の新規感染、前週の3倍 2万991人、奈良・島根で最多
165日前 -
首都圏4都県、まん延防止適用を要請 都市機能の維持に危機感
165日前 -
首都圏1都3県に「まん延防止」適用へ 政府、熊本など7県も検討
165日前 -
中朝の鉄道貨物輸送、正式再開 コロナ対策で1年半以上中断
165日前 -
自衛隊接種センター、東京は31日から受け付け開始 防衛省調整
165日前 -
バイト時給、4カ月連続で過去最高 12月、大都市圏で1115円
165日前 -
福岡県で新たに950人感染 前週比、17日連続超過 新型コロナ
165日前