- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
災害時の「食」について考えようと、養父市教委学校給食センターは13~18日、市内の一部の小学校で非常食用のアルファ化米を食べる「防災体験給食」を実施した。
アルファ化米は乾燥処理を施した米飯。熱湯や水を注ぐだけで簡単に食べられるため、指定避難所に備蓄している自治体も多い。
阪神大震災から27年となる17日は、同…
この記事は有料記事です。
残り203文字(全文360文字)
時系列で見る
-
兵庫県内最後の神社復興 阪神大震災から27年 西宮の大市八幡神社
418日前 -
阪神大震災から27年、参拝者ら寄付金 「小さな力」果たした復興 西宮・大市八幡神社 幣殿・拝殿を再建 /兵庫
418日前 -
阪神大震災27年 災害備え見直しを 30日まで、有明で企画展 /東京
496日前 -
「もうあかん」何度も弱音 「終のすみか」探し続け 83歳独居女性の死 /兵庫
497日前 -
阪神大震災27年 現地を取材して 伝える、命つなぐため 「まさか」言わぬ備えへ /高知
497日前 -
災害公営住宅退去迫られ 転居先探し続けた83歳女性、力尽く
499日前 -
震災後の再生に学ぶ 東京・世田谷 ドキュメンタリー上映へ 「神戸をわすれない」 /千葉
501日前 -
母から娘へ、あの日伝える 神戸・広瀬さん、被災体験絵本に /兵庫
503日前 -
10年、記憶押し込めた 芦屋・精道小出身の森さん、追悼式で語る /兵庫
503日前 -
「おいしかったよ」 給食で非常食 養父小 /兵庫
503日前 -
揺れを体験、備え学ぶ 丹波篠山・西紀南小 /兵庫
503日前 -
アサガオで命のリレー 種の引き継ぎ式や防災授業 豊岡・新田小 /兵庫
503日前 -
震災後の再生に学ぶ 「神戸をわすれない」 ドキュメンタリー上映へ 世田谷 /東京
503日前 -
元気くれたジャニーズの遊具 27年前の震災記憶、絵本で娘に伝え
503日前 -
あなたと二人三脚 夫の三味線、天国でも 森口さん /兵庫
504日前 -
心寄せる思いは同じ 宗教超え祈り、読経 神戸 /兵庫
504日前 -
「今を大切にして」 松村さん当時語る 芦屋・打出浜小 /兵庫
504日前 -
忘れぬ思い、響かせ 姉よ、共にステージに ミュージシャン・作人さん /兵庫
504日前 -
忘れぬ思い、響かせ 姉よ、共にステージに ミュージシャン・作人さん /兵庫
504日前