大学入学共通テスト、6科目で平均点過去最低 理数系難化傾向
毎日新聞
2022/1/19 16:48(最終更新 1/19 19:49)
有料記事
626文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大学入試センターは19日、15、16日に実施した大学入学共通テストの各科目の平均点(中間集計)を発表した。理数系の科目は、共通テスト初実施だった昨年度を下回る科目が多く、難易度が上がったとみられる。「数学Ⅰ・A」など6科目は、前身の大学入試センター試験の時代を含めて過去最低となった。
共通テストには53万367人が出願。中間集計は実際の受験者のうち24万955人の採点を終えた段階のもの。現時点で過去最低は、数学Ⅰ(100点満点)=22・86点▽数学Ⅰ・A(同)=40・25点▽生物基礎(50点満…
この記事は有料記事です。
残り376文字(全文626文字)