東京の警戒レベル最高に 専門家「全都民が感染・濃厚接触のリスク」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京都は20日、新型コロナウイルスの感染状況を分析するモニタリング会議を開き、感染状況の警戒レベルを4段階で最高の「大規模な感染拡大が継続している」に引き上げた。1週間後に新規感染者数が約1万8000人に達するとの試算も公表され、専門家らは「社会活動の停滞を余儀なくされる可能性がある」と感染抑制を訴えた。
都によると、19日時点の週平均の新規感染者数は前週から4倍の約4555人に急増した。国立国際医療研究センターの大曲貴夫氏は、このままの増加ペースが続いた場合、27日には都内の新規感染者数が1万8266人になると指摘。「全ての都民が感染者や濃厚接触者となるリスクが高まっている」と指摘した。
この記事は有料記事です。
残り234文字(全文533文字)
時系列で見る
-
東京ディズニーランド・シー、入園制限へ 21日から2万人以下に
161日前 -
愛知知事、3回目接種進まずいら立ち 新規感染者、初の3000人超
161日前 -
福岡県が独自「警報」 24日から飲食店にまん延防止と同等の要請も
161日前 -
自民・鈴木馨祐氏が新型コロナに感染 自宅待機に
161日前 -
オミクロン株拡大、軽症多くても油断できず 福岡などまん延防止要請へ
161日前 -
コロナで休校相次ぐ大阪府立高 対面で受験生フォローできず苦慮
161日前 -
相次ぐ臨時休校・学級閉鎖 教育現場、急拡大のコロナ対策模索
161日前 -
西鉄、高速バスと路線バスの一部運賃を値上げ コロナで乗客減
161日前 -
新規感染者、28都道府県で最多更新 4万6195人確認
161日前 -
東京の警戒レベル最高に 専門家「全都民が感染・濃厚接触のリスク」
161日前 -
10都県、酒類提供しない店への協力金手厚く 人出抑制狙う
161日前 -
日本などに渡航制限撤廃・緩和を提言 感染拡大防止に失敗 WHO
161日前 -
5~11歳のファイザー製ワクチン接種を了承 厚労省専門部会
161日前 -
感染者の療養方針、かかりつけ医が決定 保健所の負担軽減へ 豊中
161日前 -
奈良で抗原検査キット不足 コロナ感染拡大などで需要急増
161日前 -
コロナ治療薬、中外製薬の「アクテムラ」を了承 厚労省専門部会
161日前 -
国内のコロナ感染者 累計200万人超 5カ月あまりで100万人増
161日前 -
大阪で新たに5933人感染 過去2番目の多さ 新型コロナ
161日前 -
東京で新たに8638人感染 2日連続で過去最多 新型コロナ
161日前