- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
東京電力福島第1原発事故に伴い、全住民の避難が唯一続いていた福島県双葉町で20日に始まった「準備宿泊」。町民たちは我が家で思い思いに帰還に向けた準備を進めた。あれから10年10カ月。町は新たな局面を迎えた。
「俺にはここしかない」
「避難生活に不満があったわけではないけど、合わなかった。よその町には暮らせないんだよ」。原発事故の前、双葉町で鉄工業や金属加工の事業を営んでいた細沢靖さん(77)は、準備宿泊にいち早く申し込んだ。病院など生活環境が整っていないことへの不安もあるが、待ち望んだ故郷での生活に「古里に帰ってきたんだな。俺にはここしかない」と喜びをかみ締めた。
細沢さんは双葉町で5人兄弟の三男として生まれ育った。実家の場所は中間貯蔵施設となり、家も解体して更地となった。それでも「古里に帰りたい」と、以前貸家にしていた家に住むことにした。
この記事は有料記事です。
残り1424文字(全文1799文字)
時系列で見る
-
政府「差別や偏見助長」と抗議 元首相5人「原発事故で甲状腺がん」
108日前 -
原発事故の教訓、自治体間で意識の格差 関谷直也・東大准教授
109日前 -
原発避難 判決で浮かび上がった避難計画のほころびとは
110日前深掘り -
原発防災対策 国の交付金頼みとなっている自治体の実態
111日前深掘り -
国の原発防災組織 思惑通りにいかなかった「二足のわらじ」
112日前深掘り -
原発事故に備える避難計画 国が審査しない仕組み、いきさつ探ると…
112日前 -
「原発事故との因果関係明らかにしたい」 甲状腺がん患者が東電提訴
115日前 -
「おらほのアルバム」見て語ろう 震災前の写真や映像、収集へ
115日前 -
福島・富岡の復興拠点、立ち入り規制が緩和 「一歩進んだと実感」
116日前動画あり -
「古里に帰ってきたんだな」 福島・双葉町帰還へ向け準備宿泊
121日前動画あり -
「うれしさと怒りで複雑な気持ち」 福島・双葉町「準備宿泊」開始
122日前 -
福島・双葉町 居住再開に向け「準備宿泊」始まる 避難以来初
122日前動画あり -
燃料デブリ取り出しロボを公開 福島第1 22年末までに実施
124日前 -
東日本大震災の教訓、次世代へ 「避難所」テーマに新入職員研修
124日前 -
白子にホタテ 冬の海産物サブスク 南三陸から8900円3回直送
131日前 -
双葉町の成人式、2011年の自分から手紙 原発事故で全町民避難
139日前 -
景色は変わっても、初詣は変わらない 双葉・復興とコロナ収束祈り
141日前動画あり -
中国国営テレビ、今年の十大ニュースに「福島・原発処理水問題」
145日前 -
石川啄木の歌碑、陸前高田に3度目の建立 60年チリ地震津波に続き
146日前