大阪市が保育園の登園自粛要請 感染拡大で保育士の欠勤相次ぎ
毎日新聞
2022/1/21 19:52(最終更新 1/21 20:54)
有料記事
443文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪市は21日、新型コロナウイルス感染拡大で保育士の欠勤が相次いでいるとして、保育所に子供を預けている家庭に対し、登園を極力控えるよう求めると明らかにした。期間は24日から2月13日までの3週間を想定している。過去の緊急事態宣言下でも同様の要請を行ったが、園児らの感染防止が目的で、人手不足を理由とした登園自粛の要請は初めてとなる。
市によると、20日現在で市内の保育園や認定こども園など788施設のうち、新型コロナの影響で92施設が臨時休園している。
この記事は有料記事です。
残り216文字(全文443文字)
時系列で見る
-
コロナ自宅療養者10万3343人 「入院受け入れ待ち」1489人
166日前 -
閑散とした繁華街「うんざり」 熊本などで「まん延防止」始まる
166日前 -
テレビ番組の休演相次ぐ 出演者の新型コロナ感染で
166日前 -
在日米軍の行動制限、1週間延長 沖縄のまん延防止適用で協議
166日前 -
高齢者の3回目接種 自治体の83%、2月末までに終了見通し
166日前 -
「なにわ男子」西畑大吾さん、新型コロナ感染 他の6人は陰性
166日前 -
全国の新規感染、4日連続で過去最多更新 4万9855人確認
166日前 -
5~11歳のワクチン接種 大人の接種と「同じこと」「違うこと」
166日前深掘り -
大阪府の自宅療養者1.9万人、過去最多 観光需要喚起策も停止
166日前 -
大阪市が保育園の登園自粛要請 感染拡大で保育士の欠勤相次ぎ
166日前 -
コロナ休業次々、頭抱える企業 「対策しても社員感染」人繰り困難
166日前 -
13都県で「まん延防止」開始 政府、栃木と鹿児島にも適用調整
166日前 -
大阪府、25日に1.7万人新規感染の試算 実態反映し、上方修正
166日前 -
大阪市の自宅療養者にコロナ対応病院を紹介 大阪府医師会が電話窓口
166日前 -
関西3府県がまん延防止措置を要請 飲食店への要請は足並みそろえ
166日前 -
濃厚接触や入国者の待機短縮、首相が前向き 「特性踏まえ検討」
166日前 -
オリックス・宮城大弥がコロナ感染 阪神・巨人・広島・楽天でも
166日前 -
小池都知事が不快感「整合性取って」 尾身氏の人数制限発言に
166日前 -
世田谷区、抗原検査キット無料配布 配布場所に朝から長蛇の列
166日前