緩和?慎重? 専門家と政府、オミクロン巡りなぜ「逆転現象」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスで講じてきた社会活動の制限を含む感染症対策はどこまで続けるのか――。感染力が強いものの、重症化しにくい変異株「オミクロン株」。この特性に合わせ、制限や療養の手続きを少しずつ緩和させたい専門家に対して、政府の慎重姿勢が際立つ。立ち位置があたかも「逆転」したかのように映る背景を探った。
「なんだこれ。文章がすごく変わってる」。20日に開かれた厚生労働省の助言組織「アドバイザリーボード(AB)」。出席した専門家は、有志メンバーで作ったオミクロン株対策の提言案に大幅な「修正」が加わったことにあぜんとした。
ABは、コロナの感染対策を厚労相に助言する役割を担っている。「第6波」の急拡大をにらみ、ABでは水面下で提言案のとりまとめを急いだ。患者の急増から医療機関の外来診療が逼迫(ひっぱく)することで、重症化リスクが高い高齢者らへの治療開始が遅れる事態を防ぐのが主眼だった。
有志で作った原案には、「感染急増時に、重症化リスクの低い若年層は必ずしもすぐに受診せずに自宅療養することもあり得る」との記述が存在していた。オミクロン株に感染しても無症状や軽症の感染者が大半を占め、50歳未満の多くは感染しても自宅で安静にしていれば治る――。オミクロン株は、デルタ株までの新型コロナとは異なる感染症、というのが専門家側のほぼ一致した認識だ。
ただ、政府側には苦い記憶がある。…
この記事は有料記事です。
残り2193文字(全文2784文字)
時系列で見る
-
コロナ第6波で消防署員半数欠勤 それでも市民生活守るために
609日前 -
大阪府、大規模臨時医療施設稼働へ 1週間以内に無症状・軽症者対象
609日前 -
大阪府の新規感染、4000人台の見通し 月曜で最多 新型コロナ
609日前 -
福岡で新たに2013人感染 6日連続で2000人超 新型コロナ
609日前 -
大阪モデル再び「赤信号」に 病床使用率50%到達見込みで
609日前 -
広島県、まん延防止の期間延長を要請 31日期限 新型コロナ
609日前 -
327の保育園が臨時休園 過去最多、前週の4倍に急増
609日前 -
山形県で新たに123人感染 山形市でクラスター、初の3桁
609日前 -
島根県がまん延防止措置の適用を要請 新型コロナ
609日前 -
緩和?慎重? 専門家と政府、オミクロン巡りなぜ「逆転現象」
610日前深掘り -
「コロナ下の友達作り」の正体 街で連絡先交換、記者が接触続けると
610日前動画あり -
新型コロナ 若者は元の生活に戻れるか
610日前 -
新型コロナ 感染者増→行動歴公表 北京、格差あらわ 銀行員 ブランド、スキー…/出稼ぎ 休みなく、廃材運搬
610日前 -
新型コロナ 自宅療養急増、医師ら危惧 患者10万人超、往診相談15倍
610日前 -
新型コロナ 全国5万人感染 9県最多
610日前 -
新型コロナ 立憲・西村幹事長が感染
610日前 -
コロナ感染巡る報道 病院の状況、誤解も 昭和大学病院・相良博典院長に聞く
610日前 -
コロナ感染巡る報道 個の死、伝えた米英/日本は「匿名志向」
610日前 -
「バブル」の中でコロナ感染33人 北京五輪
610日前