- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

立憲民主党は25日の常任幹事会で、2021年の衆院選総括原案を議論した。共産党との連携が敗北の一因になったとする内容に「野党間の候補者一本化が否定されているように見える」などと反発が相次ぎ、了承は見送りになった。
執行部は該当部分を修正する方針を示したが、泉健太代表と西村智奈美幹事長は総括取りまとめの一任を得られなかった。近く持ち回りの常任幹事会で了承を求める。
総括原案は、党独自調査に基づき、立憲候補が1万票以内の差で負けた31の小選挙区で「投票全体の3%超」が共産との連携を理由に他候補に投票先を変更したと指摘。「接戦区の勝敗に影響を与えた」と分析した。比例代表でも、日本維新の会、自民党、国民民主党など他党に投票先を変更した割合は「投票全体の約5%」としている。
この記事は有料記事です。
残り272文字(全文609文字)
時系列で見る
-
共産・志位氏「認識異なる」 閣外協力についての立憲総括に
114日前 -
立憲、衆院選は「敗北」と総括 共産との連携賛否はあいまいに
114日前 -
立憲が衆院選総括 「共産と連携で一定層の離反」を削除
115日前 -
「共産と連携が敗北の一因」に反発続々 立憲、衆院選総括大もめ
117日前 -
立憲「共産との連携で一定層の離反」 衆院選総括案判明
117日前スクープ -
公明・北側氏「議長は発言慎重に」 細田氏「10増10減不満」に
150日前 -
林外相後援会への入会勧誘か 山口県警と地検、県・市幹部を事情聴取
151日前 -
新潟裏金問題 星野伊佐夫県議が自民に離党届 要求疑惑は否定
153日前 -
細田衆院議長「政治はそういうもんじゃない」 10増10減に不満
153日前 -
衆院選「ジェンダー」報道、7媒体で前回比43倍 この4年で何が
154日前 -
12年ぶり女性候補、衆院宮崎1区の「渇望」 4.3万票の重み
156日前 -
連合が衆院選を総括 「立憲の示した枠組み、十分な検証必要」
156日前 -
衆院選裏金問題 星野氏引責を前提に泉田支部長の解任同意を要望
157日前 -
「伊吹先生の議席守れ」激戦の衆院京都1区、買収容疑の府議に何が
158日前スクープ -
自民党内の衆院「3増3減」案に福田氏苦言「政治が意見言うのは…」
159日前 -
聴覚障害で選挙アルバイト不採用 学生「ひとくくりにしないで」
160日前 -
自民、山崎拓・元副総裁の党員資格停止1年 衆院選で辻元氏を応援
160日前 -
立憲の衆院選「身も心もピタッと戦えなかった」平野博文氏の反省
161日前 -
裏金問題、新潟自民が第三者機関設置へ 泉田氏は星野氏除名要望書
162日前