コロナ急拡大、埋まる病床 救急の対応制限や医師ら欠勤続出の病院も
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染急拡大で、都市部では入院患者が急増し、一部の病院では救急患者や一般患者の受け入れを制限する対応を取り始めた。今月中旬以降は高齢者の入院が急増。病床の逼迫(ひっぱく)を懸念する声も出ている。
デルタ株に比べ、重症化しにくい一方で感染力が強いとされるオミクロン株。コロナ患者を受け入れる昭和大病院(東京都品川区)では、22日時点の入院患者16人のうち重症者はデルタ株に感染した50代の1人。他はオミクロン株に感染した20~90代の中等症または軽症者だが、相良博典院長は「オミクロン株は高齢者でも重症化しにくいか、注視する必要がある」と警戒する。
デルタ株が猛威を振るった昨夏の「第5波」では、昭和大病院でも重症、中等症ともに病床が逼迫した時期があった。その時とは状況が異なるものの、コロナ病床の確保を優先するため救急患者の受け入れを一部縮小しているという。
相良院長によると、現時点では、回復した患者を重症用の病床から別の病院に移す「下り搬送」が奏功し、病床全体では余裕があるという。ただし、高齢者の中にはコロナの症状自体は軽症でも感染をきっかけに持病が悪化して入院が長期化するケースもあるといい、楽観はしていない。
要員面の不安もある。昭和大病院では22日時点で20人近い医師や看護師が家族の感染などで濃厚接触者となり、…
この記事は有料記事です。
残り977文字(全文1561文字)
時系列で見る
-
習主席、バッハIOC会長と会談 「順調な北京五輪」アピールか
121日前 -
「努力で抑制、とても通用せぬ」 まん延防止、知事やむなく選択
121日前 -
深田恭子さん、古舘伊知郎さん、吉岡里帆さんら新型コロナに感染
121日前 -
濃厚接触した介護職員の勤務特例、沖縄以外にも拡大検討 厚労省
121日前 -
トンガ支援の自衛隊員4人コロナ感染、活動の一時中断決定
121日前 -
まん延防止、34都道府県に拡大 27日から18道府県追加適用
121日前 -
全国で新たに6万2613人感染 重症者444人 新型コロナ
121日前 -
自宅療養者へ連絡、毎日→10日に3回 新規感染4000人超の愛知
121日前 -
認証店の酒類提供は午後8時半まで 関西3府県、まん延防止決定で
121日前 -
コロナ急拡大、埋まる病床 救急の対応制限や医師ら欠勤続出の病院も
121日前 -
まん延防止、18道府県追加を決定 計34都道府県に 新型コロナ
121日前 -
検査なしで陽性診断可、神奈川や沖縄で新指針先取り 医療逼迫回避
121日前 -
韓国のコロナ新規感染者、初の8000人超 旧正月控え懸念
121日前 -
コロナ対策、地方に委ねる首相 まん延防止や具体策「意見尊重」
121日前深掘り -
全国の新規感染、初の6万人超え 死者は30人超、新型コロナ
121日前 -
救急搬送困難、2週連続で過去最多更新 全国で4950件
121日前 -
営業か休業か またしても翻弄される飲食店 まん延防止適用決定
121日前 -
トンガ支援の空自隊員1人、コロナ感染 防衛相「任務に影響ない」
121日前 -
全国の新たな感染者数、5万4570人超、最多更新 新型コロナ
121日前