- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
総務省消防庁は25日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、17~23日の1週間に全国52の消防で計4950件あったと発表した。前週(10~16日)の4151件を上回り、過去最多を2週連続で更新した。うち発熱など新型コロナウイルス感染が疑われるのは29%の1416件だった。
オミクロン株による感染急拡大に伴い、医…
この記事は有料記事です。
残り101文字(全文267文字)
総務省消防庁は25日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、17~23日の1週間に全国52の消防で計4950件あったと発表した。前週(10~16日)の4151件を上回り、過去最多を2週連続で更新した。うち発熱など新型コロナウイルス感染が疑われるのは29%の1416件だった。
オミクロン株による感染急拡大に伴い、医…
残り101文字(全文267文字)