- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領は25日、ロシアのウクライナ侵攻に備え、米国が東欧への派遣準備をしている8500人規模の部隊について、記者団に「近いうちに動かすかもしれない」と発言した。北大西洋条約機構(NATO)加盟国でないウクライナへの派遣は改めて否定しながらも、増派が近く始まる可能性を示唆した。一方、パリでは26日午後(日本時間同日夜)、独仏の仲介でロシアとウクライナを含む4カ国の政府高官が協議。欧米諸国は、戦争準備と対話の硬軟両面で対応を続けている。
東欧への米部隊増派は24日、米国防総省が明らかにしていたが、緊張の高まりを受け、バイデン氏が直接言及した。
この記事は有料記事です。
残り454文字(全文732文字)
時系列で見る
-
プーチン氏、米回答「懸念考慮されていない」 仏首脳と電話協議
112日前 -
米、天然ガスパイプラインも制裁対象に 露のウクライナ侵攻で
113日前 -
米、ウクライナ首脳と電話協議 露に対して「断固とした対応準備」
113日前 -
「NATOから撤退」 クロアチア大統領発言が波紋 首相は陳謝
114日前 -
ウクライナ情勢、交渉継続で一致 ロシアなど4カ国高官級協議
114日前 -
NY原油、終値87ドル台 ウクライナ緊迫で7年3カ月ぶり高値
114日前 -
米、露に回答文書提出 「NATO不拡大」拒否 露側は不満示す
114日前 -
ロシアの巧みな介入 カザフスタン危機とウクライナ問題
114日前 -
駐日ウクライナ大使「ロシア攻撃するつもりない」 外交努力継続訴え
114日前 -
バイデン氏、東欧への増派に言及 ロシア・ウクライナなどは協議
114日前 -
エネルギーの“脱ロシア依存”急ぐ欧米 ウクライナ侵攻を懸念
114日前 -
ウクライナ情勢に岸田首相「重大な懸念、国益を考え対応」
115日前 -
ウクライナ侵攻ならプーチン氏に制裁検討 米「世界を変えてしまう」
115日前動画あり -
カナダ大使館員の家族、ウクライナから一時退避へ
115日前 -
ドイツ海軍トップ、ウクライナ巡る発言で辞任 対露強硬乱し物議
115日前 -
ドイツ首相、2月訪米へ “温度差”否定、ウクライナ情勢で結束図る
115日前 -
東京円、113円台後半 ウクライナ緊迫化で円買い交錯
115日前 -
東証、一時5カ月ぶり2万7000円割れ ウクライナ情勢緊迫化で
115日前 -
プーチン氏、キューバ大統領と電話協議 関係強化、米欧けん制か
115日前