- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

山際大志郎経済再生担当相は28日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染が急拡大する東京都への緊急事態宣言の発令について、「感染者がさらに爆発的に増えるのか、重症者がどう増えていくのかを含めて、総合的に判断しなければならない」と述べ、慎重に検討する考えを示した。
東京の病床使用率は27日時点で44・4…
この記事は有料記事です。
残り143文字(全文294文字)
時系列で見る
-
大阪の高齢者施設で感染者急増 全員入院は難しく 現場に危機感
152日前 -
堀内ワクチン相「3回目接種率はOECDで最低」 前倒し注力強調
152日前 -
ヤクルトの池山2軍監督、中日の片岡2軍監督ら、コロナ陽性
152日前 -
オミクロン株に新タイプ出現 ウイルス研究者に聞く今後の動向
152日前 -
山梨県庁にカッターの刃 知事に「危害」、コロナ対策批判文書に同封
152日前 -
大阪府 リスクない40歳未満の感染者、自宅療養で自ら健康観察
152日前 -
東京で新たに1万7631人感染 病床使用率46.1%に 新型コロナ
152日前 -
大阪府で新たに1万13人感染 初の1万人超 新型コロナ
152日前 -
尾身氏「1、2週間でピークアウトするか、予断許さず」 長期化も
153日前 -
東京への緊急事態宣言「総合的に判断」 山際経済再生相は慎重姿勢
153日前 -
福岡県の新規感染は3870人 新型コロナ
153日前 -
愛知県の新規感染者は5267人、過去最多を更新 新型コロナ
153日前 -
高齢者の3回目接種 97%の自治体、2月末までに終了の見通し
153日前 -
大阪府の新規感染者は1万人前後の見通し 新型コロナ
153日前 -
新型コロナ オミクロン株、生存時間最長 京都府立医大チーム
153日前 -
不信感ばかりの政策決定過程 知恵を枯渇させた「威圧」
153日前 -
レムデシビル、重症化の危険が高い軽症患者も使用へ
153日前 -
大分市職員「エッセンシャル」に コロナ対策、行政サービス維持
153日前 -
「開店しても誰も来ない」 まん延防止適用、ススキノ閑散
153日前