35人「起訴相当」判断 民意との乖離浮き彫り 問われる検察の意義
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

河井克行元衆院議員と妻の案里元参院議員から現金を受領したとされる地方議員ら100人を一律で不起訴とした検察に対し、市民から選ばれた検察審査会が35人を「起訴相当」とする極めて異例の判断を示した。「民意」と検察権の行使の間の深刻な乖離(かいり)が浮き彫りとなった。検察の存在意義が問われる事態だ。
検察内部にも「全員不起訴はおかしい」
買収事件では買収と被買収は表裏一体で、警察、検察はこれまで、受領側にも厳しい姿勢で臨んできた。捜査関係者の一人は、受領側の処分の境界線を「5000円から20万円未満なら略式起訴、20万円以上なら公判請求」と証言する。
2019年参院選を巡って河井夫妻が渡した現金は300万~5万円。100人の中には、公職選挙法を最も順守すべき立場の県議や首長ら政治家が約40人いた。特捜部は処分に当たり、「起訴、不起訴の線引きは困難」と説明したが、検察内部でも「全員不起訴はおかしい」と異論があり、検察審査会が厳しい判断を下すとの予測も出ていた。
審査会は予測通りの判断を示した。…
この記事は有料記事です。
残り1801文字(全文2250文字)
時系列で見る
-
河井事件「起訴相当」議員の辞職は16人に 広島市議補選は告示
449日前 -
広島県議ら34人を一転起訴へ 河井夫妻買収事件で現金受領の疑い
454日前スクープ -
愛知・稲沢の野々部市議が辞職 河井夫妻選挙違反事件で「起訴相当」
458日前 -
空席目立つ広島県議会開会 「起訴相当」6県議は出席 河井夫妻事件
473日前 -
河井夫妻事件 「起訴相当」の広島県議辞職へ 議決後4人目
478日前 -
河井夫妻事件「起訴相当」広島県議が辞職 3人目「ドミノ」止まらず
481日前 -
「検察に協力したのに」河井夫妻事件で再捜査 議員ら恨み節や打算
482日前深掘り -
35人「起訴相当」判断 民意との乖離浮き彫り 問われる検察の意義
491日前深掘り -
検察審査会「受領側一律不起訴は違法行為見失わせる」 河井夫妻事件
491日前 -
河井夫妻買収事件 現金受領議員ら35人を「起訴相当」 検察審査会
491日前 -
河井克行元法相の実刑確定 市民「やっと決着」「まだ終わらぬ」
590日前 -
河井克行元議員、懲役3年の実刑判決確定へ 控訴取り下げの意向
592日前 -
河井克行被告、控訴取り下げの意向 大規模買収事件、有罪確定へ
592日前 -
二階氏「あれ以上の説明ありますか」 参院選で党支出1.5億円巡り
613日前 -
河井夫妻が代表務めた自民2支部、収支報告書修正 「買収」記載なく
617日前 -
河井夫妻事件 広島県議13人の条例違反認定、文書警告へ 県政倫審
652日前 -
河井夫妻買収 現金受領100人不起訴で検審申し立て 広島の有権者
673日前