- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<第80期順位戦C級1組 船江恒平六段VS三枚堂達也七段>
C級1組順位戦もいよいよ佳境を迎えた。11日に行われた9回戦は、17局どれも熱戦だったが、特に船江恒平六段(34)―三枚堂達也七段(28)の将棋を紹介しよう。
先手の船江が矢倉に誘導したのに対し、三枚堂は藤井聡太竜王も好む急戦に。前例がある形から船江が変化し、両者力の入った手が続きねじり合いに。双方の玉が動き回る熱のこもった展開となり、大詰め146手目に第1図を迎えた。
三枚堂が[後]5七歩と垂らして[後]4八飛成[先]同玉[後]5八金の詰めろをかけたところ。後手玉は詰まないので、受けて1手稼がねばならない。船江はものすごい手を指す。
この記事は有料記事です。
残り1090文字(全文1391文字)
時系列で見る
-
藤井聡太竜王、A級昇級は持ち越し 3月に最終13回戦 順位戦
484日前動画あり -
A級に王手の藤井聡太竜王「最終戦、集中して臨む」 一問一答
484日前動画あり -
藤井聡太竜王が勝ち、9勝2敗に A級に王手 B級1組順位戦
484日前 -
A級昇級かけた藤井聡太竜王の対局始まる 飛車先の歩を突く
484日前 -
第80期名人戦A級順位戦 山崎隆之八段-豊島将之九段 第33局の2
485日前 -
第80期名人戦A級順位戦 山崎隆之八段-豊島将之九段 第33局の1
486日前 -
先週の名人戦順位戦
486日前 -
第80期名人戦A級順位戦 広瀬章人八段-菅井竜也八段 第32局の7
487日前 -
第80期名人戦A級順位戦 広瀬章人八段-菅井竜也八段 第32局の6
488日前 -
将棋 C級1組 船江六段、鬼手[先]5六角決断 よい将棋が指せている
489日前 -
第80期名人戦A級順位戦 広瀬章人八段-菅井竜也八段 第32局の5
489日前 -
第80期名人戦A級順位戦 広瀬章人八段-菅井竜也八段 第32局の4
490日前 -
第80期名人戦A級順位戦 広瀬章人八段-菅井竜也八段 第32局の3
491日前 -
第80期名人戦A級順位戦 広瀬章人八段-菅井竜也八段 第32局の2
492日前 -
第80期名人戦A級順位戦 広瀬章人八段-菅井竜也八段 第32局の1
493日前 -
先々週の名人戦順位戦
493日前 -
第80期名人戦A級順位戦 斎藤慎太郎八段-羽生善治九段 第31局の6
494日前 -
第80期名人戦A級順位戦 斎藤慎太郎八段-羽生善治九段 第31局の5
495日前 -
第80期名人戦A級順位戦 斎藤慎太郎八段-羽生善治九段 第31局の4
496日前