外資系撤退、物価上昇… あふれる失業者 ミャンマー・クーデター1年
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国軍がクーデターで全権を掌握して1年が過ぎたミャンマーで、政情不安と新型コロナウイルスの感染拡大が経済を直撃している。主要輸出産業である繊維関連の工場が相次いで閉鎖されるなどしており、元々弱い立場の低所得者層が、さらに厳しい生活を強いられている。
160万人が新たに失業
最大都市ヤンゴンの北部にあるシュエピタ郡区。塀越しに焼け焦げた工場が見えた。元従業員らによると、約1200人が働いていた中国系の縫製工場で、日本のアパレルブランドの製品も受託生産していた。
しかし、2021年2月1日のクーデター後に操業が止まり、3月に全焼した。原因は不明だが、当時、クーデターに反対するデモ隊の一部が、国軍と関係が近い中国の企業や工場を襲撃する事件が相次いでいた。
工場で働いていたマタンダートゥンさん(25)と夫(26)は、クーデター直後に解雇された。今も再就職先は見つからず、貯金は減るばかり。「もう希望が持てない」と、タイに出稼ぎに行く準備をしている。
国際労働機関(ILO)の発表によると、21年のミャンマーの労働者数は推定1890万人。前年に比べて160万人少なく、…
この記事は有料記事です。
残り1624文字(全文2107文字)
時系列で見る
-
ロヒンギャへの迫害「大量虐殺、日本も認定を」 在日協会副会長
346日前 -
クーデターで残留のミャンマー人留学生 立命館アジア太平洋大に入学
355日前 -
ミャンマー国軍最高司令官、民主派を「テロリスト」と呼び交渉拒絶
361日前 -
ASEAN特使がミャンマー訪問へ 国軍最高司令官らと面会か
368日前 -
ミャンマー連邦記念日、祝賀ムードなし 少数民族の式典出席は半数
404日前 -
国外に逃亡する富裕層 武器手にする若者 格差広がるミャンマー
409日前 -
いつまで続くのか…故郷に戻れないロヒンギャ難民、続く苦境
411日前 -
潜伏するNLD関係者「選挙ありえない」 ボイコットの意思示す
411日前 -
武装勢力、武器求め… ミャンマー国軍との戦闘、泥沼化の懸念
413日前 -
外資系撤退、物価上昇… あふれる失業者 ミャンマー・クーデター1年
414日前深掘り -
ミャンマー民主派が「沈黙のストライキ」 最大都市ヤンゴン閑散
415日前 -
米、ミャンマーに追加制裁 スーチー氏訴追の検事総長ら対象
415日前 -
手詰まりのミャンマー情勢 内政不干渉のASEAN クーデター1年
416日前 -
空爆、逮捕状…ミャンマー国軍の暴力から逃亡 国境地帯で息潜め
416日前 -
閉塞感に包まれるミャンマー 続く民主派への弾圧 出口見えず
416日前 -
スーチー氏、2回目の有罪判決 輸出入法違反などで禁錮4年
437日前 -
ミャンマー国軍、22年末まで停戦宣言 全ての少数民族武装勢力と
439日前 -
カンボジア首相、ミャンマー訪問 クーデター以降初の外国首脳
440日前 -
ミャンマー国軍最高司令官、民族融和呼びかけ 独立記念日に声明
443日前