- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国軍によるクーデターから1年が経過したミャンマーで、民主派勢力で作る国民統一政府(NUG)系の武装組織と国軍との戦闘が各地で続いている。長期化する戦いを離脱し、国境を越えてタイ側に来る武装組織メンバーも増えているようだ。北西部ターク県の山岳地帯で出会った彼らは、みな一様に武器を求めており、専門家は戦闘が泥沼化することを強く懸念している。
「ロケット弾やドローンで攻撃してくる国軍に勝つには、武器が必要だ」――。ミャンマー東部カヤー州に接するタイ国境を越えてターク県に潜伏する「カレンニー国民防衛隊(KNDF)」の中枢メンバー、リオ氏(仮名)がそう力を込めた。
この記事は有料記事です。
残り821文字(全文1102文字)
時系列で見る
-
クーデター後のミャンマー 民政復帰、日本が力尽くせ=高木香奈(アジア総局)
80日前注目の連載 -
ロヒンギャへの迫害「大量虐殺、日本も認定を」 在日協会副会長
82日前 -
クーデターで残留のミャンマー人留学生 立命館アジア太平洋大に入学
92日前 -
ミャンマー国軍最高司令官、民主派を「テロリスト」と呼び交渉拒絶
97日前 -
ASEAN特使がミャンマー訪問へ 国軍最高司令官らと面会か
104日前 -
ミャンマー連邦記念日、祝賀ムードなし 少数民族の式典出席は半数
140日前 -
国外に逃亡する富裕層 武器手にする若者 格差広がるミャンマー
145日前 -
いつまで続くのか…故郷に戻れないロヒンギャ難民、続く苦境
147日前 -
潜伏するNLD関係者「選挙ありえない」 ボイコットの意思示す
148日前 -
武装勢力、武器求め… ミャンマー国軍との戦闘、泥沼化の懸念
149日前 -
外資系撤退、物価上昇… あふれる失業者 ミャンマー・クーデター1年
150日前深掘り -
ミャンマー民主派が「沈黙のストライキ」 最大都市ヤンゴン閑散
151日前 -
ミャンマー国軍の暴力「強く非難」 林外相、クーデター1年談話
151日前 -
米、ミャンマーに追加制裁 スーチー氏訴追の検事総長ら対象
151日前 -
手詰まりのミャンマー情勢 内政不干渉のASEAN クーデター1年
152日前 -
空爆、逮捕状…ミャンマー国軍の暴力から逃亡 国境地帯で息潜め
152日前 -
閉塞感に包まれるミャンマー 続く民主派への弾圧 出口見えず
152日前 -
スーチー氏率いた党の元議員ら2人に死刑判決 「テロ行為」関与
160日前 -
ミャンマーのASEAN参加に条件 シンガポール首相、議長国にくぎ
168日前