- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

なるほドリ 衆院選は昨年秋に終わったよね。それなのに、今も野党同士で「選挙協力する」「協力しない」という話を聞くのはなぜ?
記者 今年夏に参院選があるからです。各党とも、衆院選の成功や失敗を振り返り、参院選に生かそうと必死です。
Q 衆院選ではどうだったの?
A 立憲(りっけん)民主党は共産(きょうさん)、れいわ新選組(しんせんぐみ)、社民(しゃみん)の3党と共通政策を確認し、国民民主党も含めて候補者一本化(こうほしゃいっぽんか)を進めました。衆院選は1人が当選する小選挙区制で野党候補が乱立(らんりつ)すると、政権批判(せいけんひはん)票が分散(ぶんさん)して与党を利(り)するためです。
この記事は有料記事です。
残り571文字(全文869文字)