- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

性的マイノリティー(少数者)の当事者であることを公表して、静岡県立高校の教壇に立っている。戸籍上の性別は男性だが、自分らしい性自認に基づいて生活する。
性自認は自分の性別をどのように認識しているのかを示す概念。心の性とも呼ばれる。違和感を覚えたのは3歳か4歳のころ。幼稚園の鼓笛隊で演奏する時に制服を男女別に分けられ、女の子の制服を着たいと思った。
母親にカミングアウトできたのは2019年。母親は「びっくりした。しばらくは、もやもやもした」と言い、「苦労させてごめんね」と謝ったという。打ち明けられないまま、父親は亡くなった。
この記事は有料記事です。
残り824文字(全文1089文字)