特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

「患者に連絡行く頃には回復…」 PCR検査、判定に時間がかかる訳

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
唾液の入った採取容器を確認するPCR検査のスタッフ=沖縄県金武町で2021年12月24日午後0時52分、喜屋武真之介撮影
唾液の入った採取容器を確認するPCR検査のスタッフ=沖縄県金武町で2021年12月24日午後0時52分、喜屋武真之介撮影

 新型コロナウイルスのPCR検査結果の判明までに時間がかかるケースが珍しくない。記者の周りでも1週間近くかかったという声を聞くが、これでは発熱などの症状がほぼなくなったころにようやく結果が出ることになる。感染拡大で検査希望者が殺到しているのが理由だというのは分かるが、調べてみるとそれだけではなさそうだ。

 「2週間ほど前から検査が逼迫(ひっぱく)して結果が戻ってくるまでに7、8日かかることもあった。陽性と判明しても、そこから保健所に連絡して、保健所から患者に容体確認の連絡がいくころには回復しているよ」

この記事は有料記事です。

残り1091文字(全文1343文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集