- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米国で新型コロナウイルスの感染状況が改善する中、各州でマスク着用義務の撤廃が相次いでいる。東部ニューヨーク(NY)州のホークル知事は9日、レストランなどの屋内ビジネスでは10日から着用義務を撤廃する方針を発表。厳格な新型コロナ対策をとってきた州でも「正常化」に向けた動きが加速してきた。
撤廃の対象になるのは、レストランや小売店、娯楽施設など。ただ、施設側が独自の判断で客に着用を求めることもできるため、対応にはばらつきが出そうだ。また、学校や病院、公共交通機関では着用義務を続ける。中心都市のNY市では、レストランなどでのワクチン接種証明の提示義務も続く。
NY州では変異株「オミクロン株」の拡大で、1月上旬に1日あたりの新規感染者が過去最悪の9万132人に達したが、2月8日時点で6041人まで減った。ホークル氏は「非常に良い方向だ」とした上で「このパンデミック(世界的大流行)の新たな局面に近づいている」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り411文字(全文822文字)
時系列で見る
-
感染後の3回目接種、3カ月が目安 2回目からは6カ月超 厚労省
595日前 -
福岡県の新規感染4659人確認 新型コロナ
595日前 -
愛知県PCR検査システムがウイルス感染 サイバー攻撃受ける
595日前 -
東京で新たに1万8891人感染 前週を下回る 新型コロナ
595日前 -
鼻の中に噴霧のコロナワクチン 塩野義と千葉大が共同開発着手
595日前 -
福岡県の新規感染4659人の見込み 新型コロナ
595日前 -
1日あたり「東京都民の800人に1人が感染」 専門家が指摘
595日前 -
「ゼロコロナ」継続 揺れる台湾
595日前 -
コロナ行動規制 英、全廃見通し
595日前 -
アメリカでマスク義務の撤廃相次ぐ 「パンデミック疲れ」も影響か
595日前 -
13都県まん延防止 3月6日まで延長、政府分科会で了承 高知追加も
595日前 -
英国、2月中に行動規制を完全撤廃見通し 陽性者の自主隔離撤廃で
595日前 -
ヘルパー送りたい、送れない 利用者が濃厚接触者、苦悩の訪問介護
595日前 -
消えた野菜@香港
595日前 -
コロナ対応にロビーチェア? 群馬・中之条町議会が交付金使途問題視
595日前 -
新型コロナ まん延防止 13都県延長、方針決定 来月6日まで
595日前 -
新型コロナ 5~11歳ワクチン、「努力義務」除外提案へ 厚労省
595日前 -
新型コロナ 医薬品緊急承認、法改正案提出へ 自民部会了承
595日前 -
新型コロナ ワクチンチーム増強 堀内氏直轄 河野氏時代の官僚戻す
595日前