保健所1週間つながらず家族は次々発熱 第6波の自宅療養の現実
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

保健所に電話しても何日もつながらず、同居する娘や孫が次々に発熱していく――。新型コロナウイルスに感染した女性(68)は自宅療養中、こんな目に遭った。「第6波」の自宅療養者は9日時点で54万人を超え、いつ同じ立場になってもおかしくない。18日には、大阪など17道府県でまん延防止等重点措置の延長も決まった。女性のケースを通じ、その時どうすればいいのか考えたい。
「連絡待って」と言われ病院から自宅へ
感染力の強い「オミクロン株」が猛威を振るっていた1月21日。女性は寒気に襲われ、体に異変を感じた。体温を測ると39度5分。その夜はうなされ続けた。翌日、病院での抗原検査で陽性と判明する。重症化を防ぐ「抗体カクテル療法」を受け、「保健所の連絡を待ってほしい」と言われて自宅に戻った。
しかし、連絡は来ない。女性は娘2人と幼い孫2人に囲まれ、大阪市内の一戸建てに5人で暮らす。家族で手分けして何度も保健所に電話したが、つながらなかった。他の感染者の対応に追われているのだろうか。自宅療養者向けの大阪府の専用ダイヤルにもかけたが、「保健所の聞き取りが済んでいないと対応できない」と断られた。
女性には腎不全の基礎疾患があり、定期的な人工透析が不可欠だ。掛かりつけのクリニックに週3回通っている。このままでは透析を受けられないと不安な日々を送っていたところ、今度は同居の次女(33)が発熱した。病院に連絡したものの、「濃厚接触者は診られない…
この記事は有料記事です。
残り1091文字(全文1706文字)
時系列で見る
-
カナダの反コロナ規制デモ拡大 国境3カ所「占拠」、車生産直撃
140日前 -
大阪府の感染者は6746人、11人死亡 新型コロナ
140日前 -
東京で新たに1万1765人感染 前週土曜より減少 新型コロナ
140日前 -
福岡県で3456人の新規感染 新型コロナ
140日前 -
大阪のコロナ死者、第4波の1.7倍 2週間で203人、9割高齢者
140日前 -
フランス、入国規制を緩和 ワクチン接種者はOK、陰性証明不要に
140日前 -
新型コロナ 陽性・濃厚接触「いる」施設36% 老人施設協議会調査
140日前 -
岸田首相、コロナ水際対策の緩和検討を明言
140日前 -
出番待つオレンジ色のウミガメ機 旅客乗せハワイに飛ぶ日は
140日前 -
保健所1週間つながらず家族は次々発熱 第6波の自宅療養の現実
140日前 -
チャールズ皇太子コロナ感染
141日前 -
新型コロナ 経鼻ワクチン開発へ 塩野義・千葉大
141日前 -
新型コロナ 全国で新たに9万8370人感染
141日前 -
新型コロナ 死者累計2万101人
141日前 -
北大路欣也さんが退院、復帰へ 新型コロナに感染
141日前 -
カリフォルニア大、日本への留学生派遣中止 水際対策強化が影響
141日前 -
福岡県の新規感染者は4842人 新型コロナ
141日前 -
全国で新たに9万8370人感染 金曜で最多 重症者は1340人
141日前 -
コロナ飲み薬、ファイザー製も特例承認 高血圧薬との併用に注意
141日前深掘り