特集

第72期王将戦

第72期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。記事、動画、棋譜、写真特集などで歴史的対決の様子をお伝えします。

特集一覧

藤井1強・将棋新時代

/下 AI研究で戦術激変 中盤の長考、2日制は有利

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 「人類が見つけるのは無理」。東京都立川市で11、12の両日指された第71期ALSOK杯王将戦第4局。渡辺明前王将(37)が1日目の昼食休憩の後に指した7四歩(63手目)に対し、記者室を訪れた勝又清和七段(52)が断定するように言った。自陣の銀をタダで取られるのを放置した驚きの一手。解説の佐々木慎七段(42)も「渡辺さんは(事前に)この手を研究していたと思う」と話した。

 将棋ソフトの進化が従来の戦い方を劇的に変えつつある。藤井聡太新王将(19)も渡辺も、今では人工知能(AI)を搭載した最新のディープラーニング系ソフトで戦術を研究している。第4局を見た谷川浩司九段(59)は「将棋の質が変わった。最新型(最新の戦型)で戦おうとすれば、ここまで準備しないといけない。ただし実戦は研究通りに進むとは限らないので大変です。タイトルを狙わず、最新型を指さなければ楽ですけど」と…

この記事は有料記事です。

残り1071文字(全文1457文字)

【第72期王将戦】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集