特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

技能実習生の新規入国容認へ 政府が水際対策緩和 1日5000人

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
外国人の新規入国が原則禁止され、閑散とする国際線の到着ロビー=成田空港で2021年11月30日午前8時41分、小川昌宏撮影
外国人の新規入国が原則禁止され、閑散とする国際線の到着ロビー=成田空港で2021年11月30日午前8時41分、小川昌宏撮影

 政府は、新型コロナウイルスの水際対策の一環として入国が事実上禁止されている外国人技能実習生について、3月以降は新規入国を認める調整に入った。帰国者を含めた入国者総数の上限は現在の1日3500人から5000人に拡大。入国後の待機期間は、ワクチン接種証明など条件付きで3日間に短縮する。岸田文雄首相が17日に記者会見し、これらの水際緩和策を説明する。

 政府は2021年11月末、国内でのコロナ感染拡大を防ぐため、外国人の新規入国を原則禁止。例外は、日本人・永住者の配偶者や子供など「特段の事情」がある人に限定している。

この記事は有料記事です。

残り445文字(全文703文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集