- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は、新型コロナウイルスの水際対策の一環として入国が事実上禁止されている外国人技能実習生について、3月以降は新規入国を認める調整に入った。帰国者を含めた入国者総数の上限は現在の1日3500人から5000人に拡大。入国後の待機期間は、ワクチン接種証明など条件付きで3日間に短縮する。岸田文雄首相が17日に記者会見し、これらの水際緩和策を説明する。
政府は2021年11月末、国内でのコロナ感染拡大を防ぐため、外国人の新規入国を原則禁止。例外は、日本人・永住者の配偶者や子供など「特段の事情」がある人に限定している。
この記事は有料記事です。
残り445文字(全文703文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 感染者の氏名、HPに誤掲載 福岡県、38人分
469日前 -
新型コロナ 参院選控え「競争力回復を」 水際緩和、与党が圧力
469日前 -
「当面は医療逼迫続く」 専門家組織座長、感染ピークアウトにも言及
469日前 -
まん延防止、5県解除へ 17道府県を3月6日まで延長 政府調整
470日前 -
まん延防止、沖縄と山口が解除要請 佐賀と福岡は延長
470日前 -
福岡県、まん延防止延長要請 病床使用率高く解除困難と判断
470日前 -
沖縄県、まん延防止延長を政府に求めず 期限は20日
470日前 -
妊産婦のコロナ感染急増 専用病床ギリギリの状態に近づく 愛知
470日前 -
コロナ感染者38人の氏名を誤掲載 福岡県、ホームページに
470日前 -
技能実習生の新規入国容認へ 政府が水際対策緩和 1日5000人
470日前 -
全国死者、最多に迫る230人 10代学生も 新規感染者は9万1260人
470日前 -
全国感染「ピーク越えた可能性、速度は遅い」 専門家組織の釜萢氏
470日前 -
第6波も自宅療養中の死亡相次ぐ 目立つ高齢者、とにかく早い受診を
470日前 -
「鎖国状態」と与党から不満 コロナ水際対策、強まる緩和圧力
470日前 -
山口県、まん延防止解除を要請 病床使用率が減少傾向
470日前 -
プロ野球とJリーグの新外国人選手 首相「早期入国に善処する」
470日前 -
福岡県の新規感染者は4238人 3日連続で前週下回る
470日前 -
韓国の新規感染者、過去最多9万人超え 前日から3万人以上増
470日前 -
東京で新たに21人の死亡確認 今年最多 感染は1万7331人
470日前