特集

北京オリンピック2022

北京冬季オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

町田樹さんの世界

北京五輪フィギュア女子 町田樹さんが指摘するROCの牙城

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
フィギュアスケート女子のメダルを手にする(左から)ROCのアレクサンドラ・トルソワ、ROCのアンナ・シェルバコワ、坂本花織=北京・メダルプラザで2022年2月18日午後7時49分、貝塚太一撮影
フィギュアスケート女子のメダルを手にする(左から)ROCのアレクサンドラ・トルソワ、ROCのアンナ・シェルバコワ、坂本花織=北京・メダルプラザで2022年2月18日午後7時49分、貝塚太一撮影

 カミラ・ワリエワ選手(ロシア・オリンピック委員会=ROC)のドーピング問題で揺らぐ女子シングルの競技が17日に終了した。このドーピングの問題については今後、取り上げることにして、今回は女子シングルトップ選手の総括を行っていきたいと思う。

 まず、今大会は十中八九の確率でROCの選手の独壇場になると見込まれていたが、ワリエワ選手が失速したことを除けば、アンナ・シェルバコワ選手とアレクサンドラ・トルソワ選手が金・銀メダルを獲得し、事前に予測されていた通りの力を発揮した。その主な要因は、やはり4回転ジャンプである。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を除いて、女子の一般的なトップ選手が演技に組み込む3回転ジャンプ最「高」難度の得点が、5・90点。これに比して、ROC勢が軒並み演技に複数回取り入れている4回転ジャンプの最「低」難度得点が9・50点と、およそ2倍である。したがって端的に言ってしまえば、ROCの選手は他のライバルが…

この記事は有料記事です。

残り1147文字(全文1562文字)

【北京オリンピック2022】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

ニュース特集