- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

旧常呂町を含む北見市は、タマネギやホタテなどが有名な農水産業のまち。地域住民が育ててきたカーリングは、ロコ・ソラーレの活躍で、地元に新たな人と活気を呼び込む貴重な資源となっている。
市内には2カ所、計9シート(練習場)のカーリング場があり、ロコ・ソラーレも本拠地として使っている。北見カーリング協会に登録する約80チームが熱戦を繰り広げているほか、道外からの体験ツアー、修学旅行での利用も盛んだ。北見工業大と連携したスポーツ科学の最新機器も備え、トップアスリート育成の研究拠点としても注目を集める。
人気にあやかって、市は1月末から、ふるさと納税の返礼品にロコ・ソラーレのグッズを加えた。ロゴマークの入ったオリジナルハンドタオルとタンブラーで、担当者は「五輪で活躍して注目度が増し、返礼品を選んでくれる人が増えることに期待している」と話す。市は寄付金をカーリング振興に役立てる考えという。
この記事は有料記事です。
残り245文字(全文640文字)