- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親露派支配地域の独立を承認し、ロシア軍の派兵方針を表明したことを受け、露議会上院は22日、国外への軍派遣を全会一致で承認した。また、プーチン氏は同日、ウクライナ東部紛争の和平条件を定めた「ミンスク合意」について「もはや存在しない」と一方的な「破棄」を宣言、ウクライナ政府には北大西洋条約機構(NATO)加盟を諦めるよう求めるなど、ウクライナへの圧力をさらに強めている。
プーチン氏が独立を承認したのは、親露派が実効支配し「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」と名乗る地域で、ウクライナ東部のドネツク、ルガンスク両州の一部にあたる。
この記事は有料記事です。
残り535文字(全文826文字)
時系列で見る
-
日本の制裁、G7の突出避け ロシア国債の流通禁止で「本気」演出
171日前 -
ウクライナの母思い「祖国失いたくない」 伝統楽器奏者、祈る平和
171日前 -
ウクライナ関与に消極的な米世論 バイデン氏、かじ取りに苦慮
171日前 -
ウクライナは「私たちの歴史と重なる」 ケニア大使の演説に高評価
171日前 -
首相、日本のエネルギー供給「支障なし」強調 露ウクライナ派兵で
171日前 -
米国務長官、露外相との会談中止を表明 「侵攻始まり、意味無い」
171日前 -
ウクライナ東部で戦闘続く プーチン氏の独立承認後、一時減少か
171日前 -
岸田首相、露のウクライナ派兵で制裁措置発表 関係者ビザ停止など
171日前 -
EU、対露制裁で合意 NATO、警戒感強調
172日前 -
露、ウクライナに次々圧力 議会上院、派兵を承認
172日前 -
米大統領「侵攻の始まり」 対露制裁を発表
172日前 -
プーチン氏、ミンスク合意を「破棄」 経緯と今後の展開は?
172日前 -
林芳正外相、ロシアに対し「厳しい対応を」 G7外相が緊急電話協議
172日前 -
英首相、ロシア軍侵攻に備える姿勢強調 5銀行などに経済制裁
172日前 -
岸田首相、ロシアの対応「強く批判」 G7の結束重視、中国けん制
172日前 -
ショルツ独首相、天然ガスパイプライン「NS2」認可を当面停止
172日前 -
プーチン氏の狙いは? 専門家に聞くウクライナ情勢の今後
172日前 -
プーチン氏の「ハイブリッド戦争」今回も 「侵攻」と見せぬ巧妙さ
172日前深掘り -
安保理の大半がロシア非難「国連憲章への攻撃」 事務総長も異例批判
172日前