特集

世論調査

毎日新聞の全国世論調査をはじめ、各種世論調査の結果と記事を特集します。

特集一覧

日本の世論2021 毎日新聞・埼玉大共同調査(その2止) 「福島」の記憶、風化進む

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京電力福島第1原発の敷地内に建ち並ぶ処理水などが入ったタンク。菅前政権は海洋放出する基本方針を示した=2021年2月、本社ヘリから手塚耕一郎撮影
東京電力福島第1原発の敷地内に建ち並ぶ処理水などが入ったタンク。菅前政権は海洋放出する基本方針を示した=2021年2月、本社ヘリから手塚耕一郎撮影

原発の行方 「福島」の記憶、風化進む 若者ほど「関心低下」

 2021年は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の発生から10年という節目だった。毎日新聞と埼玉大社会調査研究センターの実施した全国世論調査「日本の世論2021」では、回答者の52%が原発に「関心を持ち続けている」と答え、「関心が薄れている」が37%、「もともと関心がない」が11%だった。

 年代別にみると、年代が上がるほど関心は高く、50代の55%、60歳以上の65%が「持ち続けている」と回答した。30代以下では「薄れている」が「持ち続けている」を上回り、18~29歳では「もともと関心がない」が約3割に達した。若い世代で原発事故の記憶の風化が進んでいるようだ。

この記事は有料記事です。

残り5358文字(全文5672文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集