- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナが犯したたった一つの罪は、欧州に近づきたいと思ったことだ――。ロシア軍による侵攻が始まったウクライナの首都キエフで、元駐欧州連合(EU)ウクライナ大使のコスタンティン・イエリシェフさんは25日、欧州メディアにそう語った。
オンラインメディア「EUオブザーバー」によると、イエリシェフさんは東部ドネツク出身。駐EU大使や大統領補佐官を経て、キエフでシンクタンクを設立した。今は家族を避難させたうえで自らはキエフにとどまっているという。
イエリシェフさんは、「(EU指導者が)侵略の瞬間まで私たちを放っておいたことを恥じるべきだ」と述べ、24日のEU首脳会議で合意した制裁内容を批判した。
この記事は有料記事です。
残り370文字(全文668文字)
時系列で見る
-
「プーチンは制御不能」 元英外相が指摘する「帝国」の意思と弱点
172日前 -
米、ウクライナ大統領の避難支援へ ゼレンスキー氏は「とどまる」
172日前 -
ウクライナ首都キエフで市街戦に 政府庁舎付近で銃声 CNNなど
172日前動画あり -
「東欧のシリコンバレー」揺れるIT強国ウクライナ 侵攻の影響は
172日前 -
ロシア軍、キエフへの攻撃強化か 複数の爆音 ロイターなど報道
172日前 -
ウクライナで被弾の船、1人軽傷 自力航行は可能 愛媛の会社が船主
172日前 -
「答えはロシア市民に懸かっている」 ウクライナ大統領動画の要約
172日前動画あり -
ロシアが拒否権、中国は棄権 侵攻非難決議案を否決 国連安保理
172日前 -
ウクライナ大統領がイスラエルに仲介要請 ロシアとのパイプ期待
172日前 -
「欧州に近づきたいと思ったのが罪だった」ウクライナ元大使が恨み節
172日前 -
「すべてのロシア市民に告ぐ」ウクライナ大統領、9分の動画が話題
173日前 -
欧州中央銀行「安定のため、あらゆる行動とる」 ウクライナ侵攻
173日前 -
「首都キエフ侵攻が迫っている」 ウクライナ大統領、強い危機感
173日前 -
林外相と米国務長官、ロシアへの厳しい非難で一致 電話協議
173日前 -
ロシア、FBのファクトチェック停止を要求 メタは拒否
173日前 -
エッフェル塔、ウクライナ国旗の青と黄色に ライトアップで連帯感
173日前 -
ウクライナ政府、緊急融資を要請 IMF、追加支援を検討
173日前 -
ロシアでの全大会中止要請 IOC、休戦決議違反を問題視
173日前 -
ウクライナ侵攻、日本との共同研究にも影響 優秀な人材失う恐れ
173日前