- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
ロシア各地で、プーチン政権によるウクライナ侵攻に抗議して「戦争反対」を訴える活動が続いている。当局による強硬な取り締まりによりデモは大規模化していないが、インターネット上で反戦を求める呼びかけには約100万人が賛同している。米欧などによる経済制裁の動きは市民生活にも影響を及ぼしており、戦争が長期化すれば、えん戦気分が拡大する可能性がある。
2015年に暗殺されたプーチン大統領の政敵ネムツォフ元第1副首相の命日を迎えた27日、殺害現場となったモスクワ中心部の橋の上は冥福を祈る人々で埋め尽くされた。ウクライナへの連帯を示すため、同国の国旗と同じ水色と黄色の花束やリボンを持った人が目立つ。中には「戦争反対」のプラカードを掲げ、周辺で警戒する警官隊に拘束される参加者もいた。
この記事は有料記事です。
残り1154文字(全文1492文字)
時系列で見る
-
ロシアの核警戒態勢 米高官「不必要かつ緊張高める行為」と批判
458日前 -
首相、ロシアの核警戒態勢「危険な行為」 ベラルーシ制裁も検討
458日前 -
原油・北海ブレント、一時105ドル台 露のSWIFT排除に不安
458日前 -
英BPが露国営石油ロスネフチ株売却 「関係継続できない」
458日前 -
米、ロシア軍は「燃料と軍備品不足」 侵攻鈍化か 戦力の大半投入
458日前 -
ウクライナ、ロシアと停戦協議へ 「あまり信じないが、試してみる」
458日前 -
政府・日銀が会合 ロシアSWIFT排除の影響など協議
458日前 -
国連総会、緊急会合へ 安保理要請で40年ぶり ウクライナ侵攻巡り
458日前 -
ドイツ、国防費をGDP比2%超に増強 首相が表明
458日前 -
ロシアで広がる反戦、署名に100万人賛同 えん戦気分増大の可能性も
458日前 -
EU、武器調達を支援 EU空域から露航空機を締め出し
458日前 -
ウクライナ侵攻を正当化するロシアの「現実主義」
458日前 -
ロシアのウクライナ侵攻 中国にとって「寝耳に水」だったのか
458日前 -
ウクライナ侵攻に市民ら100人抗議 JR小倉駅前で反戦の声 /福岡
458日前 -
「戦争反対」無言の抗議 鴻巣駅前 /埼玉
458日前 -
ウクライナ侵攻 新潟で「戦争反対」訴え 市議ら20人が抗議 /新潟
458日前 -
「今は訴えるしか」 札幌と根室で抗議行動 /北海道
458日前 -
プーチン氏、核戦力を特別警戒態勢に 米欧介入の抑止狙いか
458日前 -
軍事のリアルについて=山田孝男
458日前注目の連載