- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は28日、ウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領が核兵器使用を示唆する発言をしていることについて、「核保有は大反対」としつつ、「非核三原則は昭和の価値観。(日本の核について)議論するのは当然だ」と述べた。
松井氏は、核兵器保有を誇示するプーチン氏の発言につ…
この記事は有料記事です。
残り211文字(全文361文字)
時系列で見る
-
米IT大手、露メディアを規制 偽ニュースやプロパガンダの拡散防止
395日前 -
IPCC会合でロシア代表、異例の陳謝「攻撃は正当化できない」
395日前 -
中国の歴史学者ら、ウクライナ侵攻は「不義の戦争」 閲覧制限でも称賛
395日前 -
安倍氏の「核共有」発言は「非常に危険」 広島の被爆者が猛反発
396日前 -
露中央銀、政策金利20%に引き上げ 最大手銀行の欧州拠点破綻の恐れ
396日前 -
近づく砲撃音、人影ないキエフ 残る邦人「こんな光景見たことない」
396日前 -
与野党「ロシア軍の侵略、最も強い言葉で非難」 国会決議へ
396日前 -
日本がロシアに出した「苦渋の決断」 平和条約交渉に与える影響
396日前 -
ロシアへの経済制裁、日本の金融業界にも影響 証券会社は対応追われ
396日前 -
維新の松井代表「核保有大反対だが、非核三原則は昭和の価値観」
396日前 -
ウクライナ侵攻「許されない」 ロシア総領事館前で市民ら抗議 大阪
396日前動画あり -
長さ5km、キエフへ向かうロシア軍車列 米宇宙企業が衛星画像公開
396日前動画あり -
ウクライナ難民 「人道上配慮が必要なら在留許可」と官房長官
396日前 -
岸田首相、核共有は「認められない」 安倍元首相がテレビで言及
396日前 -
ロシアの核警戒態勢 米高官「不必要かつ緊張高める行為」と批判
396日前 -
首相、ロシアの核警戒態勢「危険な行為」 ベラルーシ制裁も検討
396日前 -
原油・北海ブレント、一時105ドル台 露のSWIFT排除に不安
396日前 -
英BPが露国営石油ロスネフチ株売却 「関係継続できない」
396日前 -
米、ロシア軍は「燃料と軍備品不足」 侵攻鈍化か 戦力の大半投入
396日前