- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
特定不妊治療に4月から公的医療保険が適用されることに合わせ、多気町は特定不妊治療を受ける人の生活費支援のために、町独自で最高で60万円の助成金を支給する。この予算を含め過去最大規模となる86億412万円の2022年度一般会計当初予算案を3日開会の町議会に提案する。
不妊治療の期間は1回当たり2~3カ月。その間、複数回の通…
この記事は有料記事です。
残り244文字(全文406文字)
特定不妊治療に4月から公的医療保険が適用されることに合わせ、多気町は特定不妊治療を受ける人の生活費支援のために、町独自で最高で60万円の助成金を支給する。この予算を含め過去最大規模となる86億412万円の2022年度一般会計当初予算案を3日開会の町議会に提案する。
不妊治療の期間は1回当たり2~3カ月。その間、複数回の通…
残り244文字(全文406文字)