- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は2日、首相官邸で記者団にウクライナ情勢に関し「ウクライナとの連帯をさらに示すべく、第三国に避難した人の受け入れを進める。知人や親族が日本にいる人の受け入れを想定するが、人道的な観点から対応する」と表明した。ウクライナ情勢を巡り、ポーランド、ドイツ両首脳と相次いで電話協議した後、首相官…
この記事は有料記事です。
残り199文字(全文349文字)
時系列で見る
-
ウクライナ市民に連帯する=論説委員長・福島良典
572日前 -
対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会
572日前 -
ウクライナ侵攻は「見せしめ」=地田徹朗・名古屋外国語大准教授
572日前 -
「侵攻」認めぬ中国の誤算=坂東賢治
572日前 -
トヨタ、ロシアの工場を停止 部品調達困難、再開時期は未定
572日前 -
対露非難決議案、相次ぐ支持 国連総会、100カ国超の賛成で採択へ
572日前 -
ウクライナ北部の市長「避難できない」 長崎の被爆者に窮状訴える
572日前 -
ウクライナで民間人の被害拡大 攻撃強めるロシア、犠牲者増える恐れ
572日前動画あり -
IPC、ロシアとベラルーシの北京パラ参加容認 「中立選手」で出場
572日前 -
岸田首相、ウクライナ難民受け入れ表明 「至急、実務を調整」
572日前 -
ロシア、崩れた短期決戦のシナリオ 「侵略者」にウクライナ市民抵抗
572日前深掘り -
米大使館の壁にウクライナ国旗 エマニュエル氏「力強い支援示す」
572日前 -
在日ウクライナ大使館、「義勇兵」募集の投稿削除 日本からの要請か
572日前 -
ウクライナで医療危機が深刻化 WHO「数千人に命の危険」
572日前 -
ロシア軍、ハリコフの国立大学も攻撃 ウクライナ非常事態省発表
572日前 -
対露非難決議案 小国からも支持 背景に「核兵器使用示唆」への懸念
572日前 -
熊本城をウクライナカラーに 哀悼と反戦の思いでライトアップ
572日前 -
ウクライナ侵攻でSMAPの「Triangle」が急浮上
572日前 -
駐日ウクライナ大使 林外相への面会、実現までに1カ月
572日前