特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

架空の人物が反ウクライナ工作 顔写真はAI作成、ロシア関与か

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
新社名「メタ」のロゴが掲示された同社の本社(カリフォルニア州メンロパーク)CHINA NEWS SERVICE VIA GETTY IMAGES
新社名「メタ」のロゴが掲示された同社の本社(カリフォルニア州メンロパーク)CHINA NEWS SERVICE VIA GETTY IMAGES

 ウクライナ政府に反対する主張を繰り返す複数のアカウントやウェブサイトが、ロシアが関連した架空のものだったことが、米IT大手メタ(旧フェイスブック)の調査で明らかになった。ロシア側による反ウクライナ工作活動とみられる。メタは2月27日、40の偽アカウントやウェブページなどを特定したと発表。米NBCニュースの記者は3月1日、実在しないとされる2人の人物のアカウントを紹介した。

 NBCニュースのベン・コリンズ記者は、フェイスブック(メタ)に取材した結果として、キエフ出身のブロガーでウクライナ政府に反対するウラジミール・ボンダレンコ氏、ボンダレンコ氏の同僚でハリコフ出身のイリーナ・ケリモワ氏という男女2人が、いずれも実在しないアカウントだったと自身のツイッターで明らかにした。プロフィル写真はAI(人工知能)で作成された可能性があるという。

この記事は有料記事です。

残り707文字(全文1078文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集