特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

対ロシア非難決議案採択 141カ国が賛成 国連特別総会

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウクライナ危機をめぐる国連総会の緊急特別会合=米ニューヨークの国連本部で2022年3月1日、国連のウェブTVから
ウクライナ危機をめぐる国連総会の緊急特別会合=米ニューヨークの国連本部で2022年3月1日、国連のウェブTVから

 国連総会(加盟193カ国)は2日、ウクライナ危機をめぐる緊急特別会合で、ロシア軍の完全撤退などを要求する決議案を141カ国の賛成多数で採択した。決議に法的拘束力はないが、侵攻に踏み切ったロシアを非難する国際社会の政治的意思を示した。

 反対は5(ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア)、棄権は35。

 国連総会は2014年、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の編入を認めない決議案を賛成100、反対11、棄権58で採択。これを大きく上回る賛成が集まったことで、ロシアの孤立ぶりが浮き彫りになった形だ。

この記事は有料記事です。

残り226文字(全文482文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集