「国籍が恥ずかしくなった」 ロシア人研究者、祖国への悲憤語る
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「自分の国籍が初めて恥ずかしくなった。パスポートを燃やそうとすら思った」――。ロシアでウクライナ侵攻を批判するデモや報道への規制が厳しくなる中、日本の大学で教えたり、研究に携わったりしたロシア人研究者らが祖国への悲憤を語った。
2008~12年に筑波大准教授を務めた領土問題研究者、ブフ・アレクサンダーさん(52)はモスクワ出身。現在は、ニュージーランドのビクトリア大ウェリントン校准教授だが、筑波大非常勤講師や北海道大共同研究員も務める。
父親は、…
この記事は有料記事です。
残り868文字(全文1094文字)
時系列で見る
-
ロシア独立系新聞、侵攻の記事を削除方針「戦争反対は続ける」
569日前 -
「プーチン悪玉論」で済ませていいのか 伊勢崎賢治さんの知見
569日前深掘り -
ウクライナのゼレンスキー大統領、暗殺を3度回避 タイムズ報道
569日前 -
ウクライナ北部のチェルニゴフで大規模な爆発か AP報道
569日前 -
祖国に戻るウクライナ人、数万人か「自分の身に何が起きても守る」
569日前 -
「ロシア軍、ウクライナ2番目の核施設に迫る」安保理で米国指摘
569日前 -
日本の大学や学会、50団体が異例の抗議声明 ウクライナ侵攻
569日前 -
広がり欠いたウクライナへの応援 「通常営業」の北京パラ開会式
569日前 -
米国、NATO加盟へ世論高まるフィンランドと協議 ロシアをけん制
569日前 -
「国籍が恥ずかしくなった」 ロシア人研究者、祖国への悲憤語る
569日前 -
「ロシアにブルータスは」 プーチン氏暗殺けしかけ 米上院重鎮
569日前 -
ロシアのウクライナ侵攻、人権侵害の有無を調査へ 国連
569日前 -
制裁に「断固反対」の中国 ロシア経済、下支えの可能性は?
569日前 -
ロシア、報道・情報を大幅規制 ウクライナ戦況巡り「偽情報」に重罰
569日前 -
ウクライナ侵攻 北九州市議会がロシア非難決議 /福岡
569日前 -
ウクライナ侵攻の余波「小麦争奪戦」も 強まる値上げ圧力
569日前 -
ウクライナ危機はトランプ氏の足をすくうか
569日前 -
「いわれのない不当な戦争」 G7外相が共同声明、ロシアを強く非難
569日前 -
ウクライナ侵攻 「ロシア軍 即事撤退を」 抗議に30人 高松 /香川
569日前