声をつないで
国際女性デー2022 「勇敢な女性像」固定化懸念 柳原・東京女子大准教授、ウクライナ兵の「語り」SNSに
毎日新聞
2022/3/8 東京朝刊
有料記事
1510文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

柳原伸洋・東京女子大准教授
ロシアから侵攻を受けているウクライナで、国防に参加する女性が後を絶たず、欧米メディアに注目されている。戦争で無視されがちだった女性の「語り」が、なぜ今回はSNS(ネット交流サービス)であふれているのか。戦争史やパブリックヒストリーに詳しい東京女子大の柳原伸洋准教授にその背景を聞いた。【日下部元美】
――なぜ多くのウクライナ人女性が国防に参加しているのでしょうか。
この記事は有料記事です。
残り1314文字(全文1510文字)