- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナ侵攻を続けるロシアに対する追加制裁として、ブリンケン米国務長官が米欧によるロシア産原油の輸入禁止を検討すると述べたことに対し、欧州各国は「困難」との姿勢を強めている。エネルギーのロシア依存度が高く、原油供給の急な遮断は現実的でないためだ。米ブルームバーグ通信は8日、バイデン米政権が同日中にも輸入禁止措置の単独実施を発表すると伝えた。
「すべてのステップは、持続可能であるように設計されている。欧州はロシアからのエネルギー供給を意図的に制裁の対象から外している」。ドイツのショルツ首相は7日発表した声明で、欧州の市民生活や経済活動がロシアからのエネルギー供給なしでは維持できないことを率直に認めた。
欧州連合(EU)は天然ガスの約46%をロシアに依存し、原油も約25%がロシア産だ。ショルツ首相はロシア依存度の低減に向け同盟国とともに取り組んでいるとしながらも「一朝一夕にはできない」と語った。オランダのルッテ首相も7日、記者団に対し「(即時の禁輸措置に踏み切れば)世界、特に欧州の供給網は弱体化する」として否定的な考えを述べた。
ロイター通信によると、石油輸出国機構(OPEC)のバーキンド事務局長は「世界に、ロシアの輸出量を代替できる能力はない」との見方を示した。
ロシアのウクライナ侵攻後、ドイツはロシアとドイツをつなぐ新しい天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」の認可手続きを停止するなど強い姿勢を示してきた。一方、国際的な決済ネットワーク、国際銀行間通信協会(SWIFT)の排除対象からロシア国営ガス会社系の金融機関を除外するなど、エネルギー供給に支障が生じない範囲に制裁を限定している。
EUは次の冬に向けてロシア依存度を下げる計画を策定するが、即時禁輸は供給不足や更なるエネルギー高騰を招きかねず、打撃が大きすぎるとみている。
事情を見透かすように、ロシアのノバ…
この記事は有料記事です。
残り1068文字(全文1865文字)
時系列で見る
-
岸田首相、ロシアを「強く非難」 インドネシア大統領と連携確認
453日前 -
米がロシア産原油を全面禁輸 侵攻の追加制裁、英も同調
453日前動画あり -
ウクライナ侵攻 昼休みに反戦パレード 参加しやすい時間帯で 千代田 /東京
453日前 -
ウクライナ侵攻 東京外大ロシア語教員、抗議声明で「暴挙」 学習者差別には懸念 /東京
453日前 -
紛争当事者はだれか=古賀攻
453日前 -
ハイブリッド戦争って? 武力に加えサイバーも 露の侵攻で偽情報拡散=回答・金寿英
453日前 -
北方領土占拠は「不法」 林外相、ロシアへの配慮見直しの一環か
453日前 -
英シェル、ロシア事業の全面撤退を発表 原油調達も中止
453日前 -
NHKワールドJAPAN、ロシアで配信停止 情報統制受け
453日前 -
ロシア産原油禁輸 米欧で温度差 見透かすロシア「壊滅的な結果に」
453日前 -
人道回廊が開設、住民の避難始まる 情勢打開へ仏独中首脳が協議
453日前 -
思惑外れたバイデン氏 プーチン氏の野望を過小評価し「無力」露呈
453日前 -
防衛装備移転三原則指針、異例の直前改定 「ウクライナ」追加
453日前 -
岸防衛相、自衛隊機の派遣を命令 ウクライナに防衛装備品供与
453日前 -
人道回廊開設 ロシア、シリア内戦でも同じ手法 その狙い
453日前 -
日本企業、ルーブル返済に戸惑い ロシアが「非友好国」指定で対抗
453日前 -
ロシア外務省「冷戦時、米国と平和共存が機能した」 対話の可能性も
453日前 -
「NO WAR」「NO NUKES」 原爆ドーム前で反戦の灯
453日前 -
ロシア政府「日本は非友好国」(3月8日)
453日前