- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ヨガやワークショップに
国産靴下が特産の広陵町で20日、30年間使われていない靴下工場跡がヨガやワークショップなどに使えるギャラリー「yahae old sock factory」として生まれ変わる。イタリア製編み機に囲まれたレトロな雰囲気で、靴下の歴史や靴下に関する格言などを紹介する展示や靴下専門店も併設する。初日と4月2日にイベント「つむぎヨガ」を開く同町のヨガ講師、岡崎友さん(44)と一緒に工場跡を訪れた。【稲生陽】
同町疋相(ひきそ)が本社で、奈良市の旧市街地「ならまち」と美術館やカフェの並ぶ東京・清澄白河(江東区)に直営店を持つ靴下メーカー「ヤマヤ」の元本社工場が今回の舞台。古めかしい立派な日本家屋が並ぶ通りの一角に、カワセミが描かれた生成りののれんとちょうちんが見えてきた。
この記事は有料記事です。
残り790文字(全文1137文字)