北朝鮮のミサイルは「ICBM級」 防衛省分析、2017年以来

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
北朝鮮の国旗=ゲッティ
北朝鮮の国旗=ゲッティ

 防衛省は11日、北朝鮮が2月27日と3月5日に発射した弾道ミサイルについて、米国と分析を進めた結果、いずれも大陸間弾道ミサイル(ICBM)級だったと発表した。北朝鮮によるICBM級の弾道ミサイルの発射は2017年11月の「火星15」以来。松野博一官房長官は11日午前の記者会見で「北朝鮮の行動は断じて容認できない。今後の対応は制裁も含め、米国や韓国と連携し検討していきたい」と述べた。

 防衛省によると、いずれの弾道ミサイルも北朝鮮による20年10月の軍事パレードで初めて確認された新型ICBMと同一のもの。ICBMは射程が5500キロ以上ある長距離弾道ミサイルだが、北朝鮮が過去に発射したICBM級弾道ミサイル「火星14」や「火星15」と同等以上の射程を有していると推定される。

この記事は有料記事です。

残り264文字(全文604文字)

あわせて読みたい

ニュース特集