「コロナに効く」期待されたあの薬は今 掲載論文撤回も
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症には当初、有効な治療薬がなく、別の病気のための既存薬を転用する「ドラッグリポジショニング」が試された。だが期待に反して、その後の研究で効果が示されていない薬も少なくない。既存薬への期待はいまだに根強いが、明確な科学的根拠がない中での服用にはリスクがつきまとう。【岩崎歩、渡辺諒/科学環境部】
「有効性確認」のツイート削除
「誤解を招く見出しのツイートを削除する。世界保健機関(WHO)は使用について警告している」。ロイター通信は1月末、抗寄生虫薬「イベルメクチン」に関する発信をSNS(ネット交流サービス)上で訂正した。
発端は、名古屋市の製薬会社「興和」が公表した「イベルメクチンの『オミクロン株』への抗ウイルス効果を確認」と題したプレスリリースだ。あくまで試験管内の細胞実験の結果にすぎず、実際に患者に投与して検証した臨床試験の結果ではなかったが、ロイターが投稿した「臨床試験でオミクロン株への有効性を確認」とのツイートは瞬く間に拡散した。
興和は2021年から新型コロナへの有効性を検証する臨床試験を継続中で、結論はまだだ。広報担当者は「一日も早く臨床での効果を確認したい」と語る。
イベルメクチンはノーベル医学生理学賞を受賞した大村智・北里大特別栄誉教授が開発に貢献した。当初、細胞実験で新型コロナウイルスの増殖を抑えたとの報告があり、有望視された。20年4月には、イベルメクチンを投与しない人と比べて死亡率が6分の1に低下したとする論文を米ユタ大などが発表。ところが、この論文は査読前で、複数の研究者からデータの信ぴょう性に疑問が指摘された。論文は結局、掲載…
この記事は有料記事です。
残り2298文字(全文2994文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 本当に効く「消毒・除菌グッズ」
452日前 -
ゼロコロナ、ほころび 中国・深圳でも「都市封鎖」
452日前 -
新型コロナ 新たに3万2471人
452日前 -
京都知事「まん延防止」延長は要請せず 新規感染者数、減少傾向
452日前 -
全国で新たに3万2471人感染確認 死者は2日ぶりに100人超
452日前 -
福岡県の新規感染者は1690人 11日連続で前週下回る
452日前 -
東京の新規感染者、2カ月ぶりに5000人下回る 4836人確認
453日前 -
「もっと友達と学びたかった」コロナ禍の2年、卒業する短大生の胸中
453日前 -
感染者急増し深圳でもロックダウン 中国のゼロコロナにほころび
453日前 -
「コロナに効く」期待されたあの薬は今 掲載論文撤回も
453日前 -
新型コロナ 「感染+基礎疾患」で死なないために
453日前 -
尾上親方がコロナ陽性 春場所は全休 所属の力士13人も
454日前 -
東京で新たに8131人の感染確認 前週日曜を1100人下回る
454日前 -
24時間介護が6時間に 入院断られた重度障害者「水も飲めず」
454日前 -
病床使用率50%超なのになぜ…福岡、まん延防止解除要請の背景
454日前 -
コロナ禍で離島に起きた「異変」 空き家+スローライフのすすめ
454日前 -
コロナ治療にプラズマ乳酸菌、症状改善へ臨床研究 長崎大など
454日前 -
新型コロナ 全国5.5万人感染
454日前 -
新型コロナ まん延防止、全面解除視野 政府、18都道府県で 16日判断
454日前