- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

読者の方からお便りが届いた。兵庫県西宮市の女性で、医師の中川卯衣(うい)さん(43)。私が2月、「医学部合格率の男女逆転」について、<女性の医師が増え、多様性が増すことでむしろ新たな解決策が生まれ、性別問わず医師の働き方改革を推し進めていけるのではないか>と書いたコラムに、感想をくれたのだ。
封筒には、中川さんの活動を紹介した新聞記事も同封されていた。見出しは<コロナ患者をオンライン診療>。中川さんは、新型コロナウイルスによる医療崩壊を食い止めようと、京都や大阪で結成された専門の訪問診療チーム「KISA2隊」に参加している。チーム名はアニメ「鬼滅の刃(やいば)」の「鬼殺隊」にあやかったものだ。
今年1月、中川さん自身もコロナに感染。自宅療養となったのをきっかけに、コロナ患者のオンライン診療を始めた。名づけて「電脳KISA2隊」。中川さんはここのチームリーダーだ。
この記事は有料記事です。
残り544文字(全文931文字)