- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
ウクライナに侵攻を続けるロシアの政府系テレビ局「第1チャンネル」のニュース番組で14日、反戦を訴えるプラカードを持った女性ディレクターが画面に映り込み、その後警察に拘束された。ロシアメディアが伝えた。プラカードには「プロパガンダを信じないで」と書いてあり、その時の映像や画像がソーシャルメディアを通じて広まっている。
報道によると、女性はマリーナ・オフシャニコワさん。映像では、ニュースを読むキャスターの後ろに「NO WAR」(戦争反対)と書いたプラカードを持ったオフシャニコワさんが突然登場。ロシア語で「ここであなたはだまされている」と、番組内容を信じないよう訴えるメッセージも書いてあった。
この記事は有料記事です。
残り341文字(全文639文字)
時系列で見る
-
日本へのウクライナ避難民、就労可能に 法相が方針表明
110日前 -
ウクライナ支援の防衛装備品 米軍機で輸送方針 岸防衛相が表明
110日前 -
木内登英氏に聞く ロシアのデフォルトより注意すべきシナリオ
110日前 -
メタ、プーチン大統領らへの暴力的表現を禁止 一部容認を撤回
110日前 -
人道支援決議、国連総会で採決へ 拒否権を念頭に安保理は見送り
110日前 -
ゼレンスキー氏、16日に米議会で演説へ オンラインで支援要請か
110日前 -
バイデン大統領、欧州訪問を検討 ウクライナ情勢への対応協議か
110日前 -
ロシア財務省、中継銀行に国債の利払い指示 138億円分
110日前 -
ウクライナ脱出し祖国へ 樺太残留日本人、戦争に2回変えられた人生
110日前 -
ロシア政府系TVの生放送で突然「戦争反対」 ディレクターを拘束
110日前 -
中国がロシアを支援すれば「重大な結果」 米、高官会談で警告
110日前 -
露とウクライナ、15日に再協議 マリウポリでは車160台で住民避難
110日前 -
支援の輪広がる 東海企業「早く平和を」 /愛知
110日前 -
「戦争終わってほしい」 母国へ支援、募金呼びかけ 秋田市在住ナターリアさん /秋田
110日前 -
ロシア経済制裁「原油高より怖い」株価への打撃要因
110日前 -
ウクライナ侵攻で中国政府の抱える「ジレンマ」とは
110日前 -
企業のウクライナ支援の輪広がる 東海地方で住居提供や寄付など
110日前 -
露ウクライナ侵攻 抗議決議案を可決 県議会 /長崎
110日前 -
「幅広い業種影響」 県が連絡調整会議 ウクライナ情勢受け /滋賀
110日前