特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ウクライナのために 高校生が募金、学生も支援へ /兵庫

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウクライナへの人道支援のため募金活動する兵庫県立国際高校の生徒=JR芦屋駅北側で、亀田早苗撮影
ウクライナへの人道支援のため募金活動する兵庫県立国際高校の生徒=JR芦屋駅北側で、亀田早苗撮影

 ウクライナへの人道支援のため、県立国際高校(芦屋市新浜町)の1、2年生が16日まで、JR芦屋駅北側で募金に協力を呼び掛けている。

 同校には世界の貧困や紛争を学び、東日本大震災被災地などの支援に取り組んできたJRC(青少年赤十字)部がある。同部2年の加久石瑞絵さんと清貞凛さんが企画、有志が参加した。千羽鶴を折ってウクライナ大使館に届けようと友人に呼びかけている坂田遼太郎さん(2年)も加わり、「高校生の自分にできるのは、戦争で傷ついた人への支援を表明すること」と話す。募…

この記事は有料記事です。

残り355文字(全文591文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集