特集

Listening

話題のニュースを取り上げた寄稿やインタビュー記事、社説をもとに、読者のみなさんの意見・考えをお寄せください。(2022年3月で更新を終了しました)

特集一覧

社説

広島県議ら一転起訴 検察は誠実に経緯説明を

  • コメント
  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 なぜ、初めから刑事責任を問わなかったのか。検察には、国民の疑問に答える責任がある。捜査の経緯を誠実に説明すべきだ。

 河井克行元法相と妻の案里元参院議員による選挙買収事件で、現金を受け取った広島県議ら34人が一転して起訴された。

 河井夫妻は有罪が確定している。受け取った側の100人は当初、全員が不起訴とされたが、一部について検察審査会が「起訴相当」と議決していた。

 東京地検は記者会見を開き、初めの処分を「克行元法相が主導した事件であり、当時は妥当だと考えた」と釈明した。一転させたのは「国民から選ばれた検察審査会の議決を踏まえた」という。

 型通りの説明にとどまっており、納得できるものではない。

 そもそも全員不起訴は、国民の感覚と懸け離れていた。

 公職選挙法は買収をした人、された人の双方を処罰すると定め、法定刑は同じである。いずれの行為も選挙の公正さを損ない、民主政治の根幹を揺るがすからだ。

 しかも、100人は地方議員や首長、選挙スタッフなどだ。選挙に関して現金を受け取ってはならないことは、「イロハのイ」だったはずである。

 不起訴は、検察との取引によるものではないかとの疑念もある。

 処分が出されたのは、河井夫妻の判決後だ。夫妻は初公判で無罪を主張しており、受け取った側の証言によって買収を裏付ける必要があった。

 検察から「捜査対象は克行元法相。(あなたは)これからも頑張らないといけない人だ」と言われた、と話す地方議員もいる。

 34人のうち、買収されたことを認めた25人は、裁判所が書面のみで審理する略式起訴となった。否認した9人は、受け取った金額にかかわらず、在宅起訴された。

 9人については今後、公開の法廷で審理される。捜査が適正だったか争われる可能性もある。

 案里元議員の陣営には、自民党から1億5000万円もの資金が提供された。買収につながった疑いは払拭(ふっしょく)されていない。

 事件の全容は、解明されないままだ。関係者全てがきちんと説明しなければ、国民の不信は解消されない。

コメント

※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月