- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナへの侵攻を続けるロシアの外務省は15日、米国からの「未曽有の制裁への対抗」として、バイデン米大統領やブリンケン米国務長官を含む米高官ら13人に入国禁止の制裁措置を科すと発表した。制裁は今後、「ロシアへの敵意をあおる」他の高官やビジネス、メディア関係者らにも拡大するとしている。
ほかに制裁対象となったのは、米国のオースティン国防長官▽ミリー統合参…
この記事は有料記事です。
残り270文字(全文449文字)
時系列で見る
-
バイデン氏、NATO首脳会議出席へ ウクライナ侵攻の対応協議
554日前 -
ウクライナ避難民、電話相談受け付け 県国際交流センター /愛媛
554日前 -
飯田哲也氏「電源喪失が怖いウクライナの原発」
554日前 -
ウクライナ国旗手に、満場の決議 露軍侵攻へ抗議 宇治市議会 /京都
554日前 -
平和願い、ウクライナ国旗色に 東大阪市花園ラグビー場ライトアップ /大阪
554日前 -
避難民受け入れへ 成田市「人道支援として」 /千葉
554日前 -
ウクライナ支援酒即日完売 佐野・第一酒造、第2弾を販売へ /栃木
554日前 -
脱ロシアの資本主義=古賀攻
554日前 -
「日本に来られれば我が家へ」 現地の友人案じ連絡 チェルノブイリ取材、写真家・中筋さん /東京
554日前 -
ロシア、バイデン氏ら13人を入国禁止に 「未曽有の制裁への対抗」
555日前 -
ウクライナ侵攻、停戦協議が大詰めか 米は中露のさらなる接近にくぎ
555日前深掘り -
カニやウニ…食卓に影響も 日本政府、「最恵国待遇」ロシア排除へ
555日前 -
サハリンLNG、撤退か継続か 態度示さぬ政府、意見割れる財界
555日前 -
「欧米の後追い」に不満漏らす首相 対露強硬にアピール躍起
555日前 -
プーチン氏批判しないロシア芸術家、欧米で締め出しも 深まる分断
555日前深掘り -
露とウクライナ、停戦事前協議を再開 キエフ市は外出禁止令
555日前 -
ロシアのTV番組で「戦争反対」のプラカード(3月15日)
555日前 -
「明日は我が身」の共感生むSNS 戦局左右、ウクライナ国民の発信
555日前 -
ウクライナ侵攻で京都・宇治市議会が抗議決議 国旗を手に起立
555日前