- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
ロシア軍の侵攻を受けてウクライナを脱出した人たちが19日、避難先のポーランドから成田空港に到着し、出迎えた家族らと再会した。ロシア・サハリン州(樺太)で育ち、ウクライナで暮らしていた降旗英捷(ふりはたひでかつ)さん(78)は「帰国の援助をしてくれた人にお礼を言いたい」と話した。
降旗さんは孫のウラジスラワさん(18)と、別の孫の妻インナさん(27)、ひ孫のソフィアちゃん(2)の計4人で到着。インナさんは「戦火の母国に残る夫が心配」と語り、出迎えた降旗さんの妹の畠山レイ子さん(70)は「とてもうれしい」と感無量の様子だった。
長野県生まれの降旗さんは1歳の時、樺太南部で第二次大戦の終戦を迎えた。樺太は旧ソ連に占領され、降旗さんは旧ソ連で生活を続けた。ポーランド人の妻と結婚し、1971年に妻の姉がいる現在のウクライナに移り住んだ。日本に戻るのは4回目で、2011年に一時滞在して以来。降旗さんら4人は北海道旭川市の畠山さん宅で約1週間過ごす予定だ。降旗さんは「状況が落ち着いたら人生のほとんどを過ごしてきたウクライナに戻り…
この記事は有料記事です。
残り295文字(全文760文字)
時系列で見る
-
ウクライナ侵攻 広がる支援の輪 食品チャリティー販売 中区で21、22日 県内10業者が協力 /広島
149日前 -
大阪市 ウクライナ人支援策 相談窓口設置や住宅確保 /大阪
149日前 -
届け、抗議と哀悼の光 防災塔点灯 ウクライナ国旗色に 長浜 /滋賀
149日前 -
ウクライナ侵攻、私たちにできることは 荻上チキさんと記者らが対談
149日前 -
プーチン氏演説の国営テレビ生中継中断 大統領府「技術的な問題」
149日前 -
ロシア制裁も影響?欧州で進む「グリーン水素」戦略
149日前 -
首相、G7首脳会議に出席意向 「露の侵略に結束示すことが大事」
150日前 -
ウクライナ侵攻 核惨事なら人類の敗北=中西寛・京都大教授
150日前注目の連載 -
ウクライナ侵攻「平和的解決を」 クアッド結束確認 日印首脳会談
150日前 -
ウクライナ在住の78歳男性が成田到着 樺太で終戦迎え残留
150日前 -
米、中国にプーチン氏の「誤算」伝達 民間人被害増、習氏は動揺か
150日前 -
空のベビーカー109台で抗議 犠牲の子どもと同じ数 ウクライナ
150日前 -
ロシア、極超音速ミサイルで軍施設破壊 実戦初使用か、迎撃困難
150日前 -
侵攻批判の元ロシア副首相が財団トップ辞任 「裏切り」との批判受け
150日前 -
米中首脳が初会談 マリウポリで戦闘激化(3月19日)
150日前 -
車椅子でポーランドへ 仮住まい探す52歳「キエフは毎日爆撃」
150日前動画あり -
対露支援なら「より広い世界に影響」 米、中国に警告 首脳会談
150日前 -
実は輸入できているロシア産のカニやウニ 食卓から消える日は来るか
150日前 -
ロシア軍、極超音速ミサイルを使用 ウクライナの武器貯蔵施設を攻撃
150日前